今日のお昼はこちら。
筑豊 麺道場
福岡県飯塚市柏の森153−5
飯塚の二郎インスパイア系。初訪問。
てか今日存在を知った。12時過ぎ、
店内は学生さん中心で7割程。
目当ての来来が店休日でしたので
他をいろいろ探しててヒット。
メニューは入り口食券機で。写真撮り忘れ
ましたがここから進むと価格やトッピングが出ます。
全てカウンター席です。
卓上や壁にはラーメンのうんちくばかりで
メニューや価格が無いので常連さんで
ないといきなり食券機でしか分からないのは
少し不便です。
卓上は胡椒・魚粉・ラー油・一味・酢・玉ねぎ。
玉ねぎのサービス、珍しいし嬉しい。
特製ラーメン中¥1050、ご飯¥100
ラーメンの器、凄い大きい!
麺量200gですが実際全然多い感じ。
ちなみに小150g、大250gです。
野菜多めであぶら・ニンニクは普通でオーダー。
きくらげって珍しい。食べてて途中佐賀軒ちゃんぽん
とか井手ちゃんぽん食べてる気になりました。
チャーシューはバラで所謂二郎系の極厚
チャーシューに比べて薄いけど、味が染みて
いて柔らかくて美味しい。ご飯が進む味。
太いけど味が染みてないときの太一商店より
全然好きです。
麺が極太ちぢれ麺。すごい暴れるけど
味が染みてて美味しい。野菜はもやしばかり
ですがスープが醤油効いてて背脂も絡めて
ガツガツいけます。予想を裏切る旨さ。
半熟煮玉子も良い塩梅。
総じて味が濃ゆくて大満足な二郎系でした。
飯塚に来る楽しみが出来て良かった。
久留米にもこういうの欲しいな。
ご馳走様でした。