ねぎ畑.com -16ページ目

26さん

定期ぶつくさNHKネタです。

$ねぎ畑.com


いのうえじろうアナさんです。
あの歯並びの良い白い歯がすきで
この人テレビ出てたらつい歯をと消えそうな目を見てしまうんだぜ!



はい、ただ描きたかっただけの26さんでした。
ごめん、オチはないけど(記事にオチを求める性)
26さんね、面白いひとですよ →26さん  
 

 
面白い人といえば、
TSKアナが今日ブログを更新してたんですが  →これ
「この人なんで指に 弁当に入ってるちっさいイカ飯 指に挟めてんだ」と
思ったら、
これ

ラジオの犬のキャラクターらしいんですよね。
遠くから見たらイカにしか見えんわ指!!
わからん!!
  
しつこくこれ
いい具合におもちゃになってるなあこの人…(しみじみ)


グーグーグーグーグーグーグーグーグー


台風いやですねーー…
みなさんの地域では大丈夫でしょうか。
しろしまには明日あさって突撃とかで 今からギリギリ歯ぎしりしてしまいます。
明日あさって野球だよーー!!!!! うわああああああん


もう9月ですね…(しみじみ)

久しぶりに人生ゲームやったんだぜ

先日、錦川行った帰り、コンビニで簡易「人生ゲーム」を買ったので
その晩友人3人と人生という名の大波に繰り出してみました。

$ねぎ畑.com


今回買った人生ゲームは、
昔やった人生ゲームの時には無かった、いろんな指令のマスがたくさんあって
なにげにリニューアルしてるのね…!としみじみしてしまいましたよ人生ゲーム…!
  

具志堅と竹原慎二を乗せた私とアキさんの車(ゲームのコマ)は
人生ゲームの目玉イベント「結婚」マスに無事に止まるも、
既に車の助手席には、具志堅と竹原慎二が座っているので、
旦那さんになる人を後部座席に乗せなければならない 謎の屈辱を味わいながらも無事にゴールしました。
 





人生ゲームのマス、
「学校に遅刻したので 5,000円はらう」とか
「テストで悪い点を取った。10,000円はらう」とか
なにげにえげつないコマがたくさんあって愕然としましたよ!
世の中金なのか!!!!とガタガタ震えてしまいましたが、
久しぶりにやると面白いよね人生ゲーム(^^)
 
 
小学生のとき、身内ですごい流行って
学校終わって毎日人生ゲーム世界編やってた気がします。
友人2人とお年玉出し合って買ったなあ…(しみじみ)


合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格



人生ゲームと話全然違うんですが、 
あしだまな ちゃん。
彼女に合う言葉が あったような  でも なかなか出てこなかったのですが
今日ようやく、合う言葉がはっきりしました。

「あざとい」

そうそう!
これだ!マルモリ!!(なんだよ)

岩手えがべ!!

定期的につぶやくNHKアナさんについて本気出して考えてみた記事です。
アナさんようわからん方、申し訳ないまま呟きますぜ。


$ねぎ畑.com


サラリーマンNEOに有働アナが出る、いうことで
他のアナさんたちも出ればええのに!の意味で
阿部アナ 龍文アナ連れ出してみましたぜ。
「博多よかばい食品」でなく!


多分この人たち、コントとかノリノリでやりそうな気がするから
是非やってみてほしいなーー!と

ニヤニヤ考えながら、
今 デスクトップのウィンドウが
「奥州弁」や「岩手の方言」などのページで埋め尽くされてる実態に
苦笑いしています。


↑の絵描くよりも
方言検索してる時間の方が長かった…!(涙)

全国の方言の資料もっとほしいよーーーー



岩手弁(奥州弁というのか)大ウソかもしれんですが
雰囲気だけ、伝わったらいいなv(切ない)

中国地方捨てたもんじゃないぜ!

夏が終わりそうです!

$ねぎ畑.com


その前に「ラフティングがしたい!」という
中学時代の友人あきさんの予ねてからの願望を叶えるがため、 →あきさん
中学の同級生4人で山口の錦川までラフティングをしに参りました。
 

$ねぎ畑.com
 
  

どーん! パソコン画面を写メッったので写真ザラザラですけど!
 
 
前日にまとまった雨が降ったので 川がザブザブでして、
そんな中、ラフティングインストラクターのケンちゃん氏(35歳)が
「水かさ、いつもの10倍くらいかもねえ」と ボート乗る前から
恐ろしいこというもんだから ガタブル必須でしたが
…… ザブザブな川の中ボートで飛び出しましたぜ…!
 
 
 
楽しかった!!(声を大にしていう)
 
「濡れることもあるからねー」という軽い話を聞いていたのですが、
川に飛び込むこともメニューのひとつだったみたいで(岩から川にダイブしたよ!)
結局全身濡れ鼠になったわけですが、
夏に水に全身浸るなんて10年近くやってないので
新鮮で楽しかったんだぜ!
 
 
ただ、オールを漕ぐ運動が
激しく筋肉痛もたらして、
ラフティング当日からだいぶ時間が経ったってのに現在でも全身泥のようです。
…運動不足ぷりがここで証明された…!!(腕が上がりませんよ!)
 
 
 
同じボートに乗った女の子2名がいたのですが
偶然にも私らと同じ学年で異様に一体感が生まれましたぜ 8●年生まれ!
こういう出会いってほんと嬉しいよね…(ほろり)
 
 
ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


今回撮った写真達を並べてみるぜ

$ねぎ畑.com


錦帯橋にもちょいと寄りました。


$ねぎ畑.com


その近くにいたにゃんこ!
慣れてんだろうなー  自分で寄ってきたぜかわいいな!

$ねぎ畑.com


錦帯橋近くの神社ですねん
神秘的である。

$ねぎ畑.com


「温井(ぬくい)ダム」いうダムにも乱入したのですが
ダムの中 見学できたんですわ!
気温16℃のトンネルですごいテンション上がってしまった。
寒 気持ち良い。


$ねぎ畑.com


冒頭のガードミラー写真のある、
廃線「木坂駅」ですねん。
哀愁漂ってたけど、夏の空といい具合に馴染んでました。



終わる夏を惜しみつつ
でもまだ暑い日が続きそうなので、愛しい秋を心待ちにしながら
しっかりと自然を満喫してきましたぜ。
 


2日間、ありがとう愛しき友たちよ!
とりあえずこの筋肉痛はアンメルツで治りますかね。(涙目ですよ)


***************

しばらくの間、タイトルが「中国新聞」うんぬんと、
全くわけわからんタイトルになっておりましたぜ。
すみません、ブログ公開ボタン押した記憶がないので
…きっと半寝だったなこれ…(自己嫌悪)  
ろくでなし!

ミッフィー!ミッフィー!!

ずっと前から前売り券持ってたのに
行かぬまま開催期間終えてしまいそうだった
ひろしま美術館「ゴーゴーミッフィー展」に行って参りました。


$ねぎ畑.com


ひろしま美術館ですよ


ミッフィーミッフィー!!!!
かわゆいミッフィー!!!
 


 
夏休み、いうことで家族連れが多くて
子どもにまぎれて美術館乱入したのだけど、
 
展示物、たしかにミッフィーだらけなんだけど、
どちらかというと「ミッフィー」を楽しむ、というより
「デザイン」を楽しむ、いう方が正しい内容で、
正直子どもたちは 退屈そうな子が大半に見えましたぜ…  
走り回ってた子が多かったよ!!おちついて!!^^、
 
 
でも、大人がしっかり楽しめる内容でウッハウッハでした!
ミッフィーだけでなく、ブルーナ氏の手がけたデザインポスターだとか
ミッフィー、線画制作動画だとかあって悶絶してしまったぜ!
 


ウサギウサギウサギウサギウサギウサギウサギウサギウサギ 




ひとりニヤニヤしながら観てまわったんですが、
まあ原画がたくさん並んでて
「アナログで絵を描く」っていいなあと すんごい感じました。 

 
私、絵描くにしても下絵から彩色まで
全部パソコンの中でやってしまうから、
「原画」ってものがないんす。
 
同じ絵をいくらでも増やせて
色を何度でも塗れる便利なところが「デジタル」にはあるけれど
「アナログ」の何度も苦労しながら描き直した鉛筆の跡だとか
何度も塗り重ねた色の混ざりあいだとか、
この絵は世界に1枚、いう響きだとか
そんな「人間味」が詰まってる アナログ、いいなあああああ と思います。

 
筆圧強過ぎ、だとか 色ムラ作り過ぎ、いう理由で
私は「アナログ」じゃなく、何度もやり直しがきく「デジタル」で絵を描いているんだけども、
この度のブルーナ氏の原画見て、
アナログで絵を描ける人が増々羨ましくなりました。



原画って響き良いよね…!!!!
アナログで描く練習しようと思ってしまうぜ(ギラギラ)
 



ウサギウサギウサギウサギウサギウサギウサギウサギウサギ  



 
このミッフィー展、観覧してると
ブルーナ氏の
かわいいおじいちゃんぷりに悶絶したりだとか  →見てくれよ!このかわいいおじいちゃん!!!
オランダに行きたくなる病にかかってしまうこと請合いだとか
いろんな激しい衝動に駆られてしまいますが
ぜひ あと2日しか無いけど(笑) 広島住みの方は是非!
 
 
 
いやあ、 ブルーナおじいちゃんかわいい(なんなの)

懐かしい人と会えたら嬉しいよね

今日は カープ横浜戦行って来たのですが
帰りの電車で 小学校時代に算数教えてもらってた先生を見かけて
思わず声かけちゃったぜ!!
 
 
$ねぎ畑.com



大好きな先生だったのでテンション上がって
ただの気持ち悪い女になってたのですが
先生、今は校長先生になって頑張ってらっしゃるみたいで
またテンション上がってしまいました。
校長先生かぁあああああ!




先生のおかげで少し算数も好きになったよなあと思い出して
今先生のいる学校の子どもたちがなんか羨ましくなってしまったぜ。
もっかい先生の授業受け隊!
 
もっとちゃんと勉強しときゃ良かった!なあ、としみじみ思ってしまったよ!
とか言いながら、
学生時代て、今よりずっと頭良いと思うんよね。
因数分解とかよくできたよね!(今は 和か差 しかできぬよ)
 
 
 
先生に会えた喜びにほくほくしながら、
こういう懐かしい人と会うには
やっぱり外、出歩かなきゃいけんね!と
引きこもりの自分に言い聞かせてみたぜ。
 
 
 合格合格合格合格合格合格
 

カープは勝ちましたよーう!
復刻ユニホームで青いカープ!

$ねぎ畑.com


「衣笠が混ざってても気付かないよね」という友人の声に
本気で鉄人探しそうでした。  おらんかったけど!



栗原のホームラン=クリムラン2つ決めちゃうカッコエエ試合でした!
打点王だって!! 
すごいぜえええ

今年は2位から5位までがダンゴ状態ゆえ
どこのチームもクライマックス狙えるので楽しいですね~~~v
わくわく。


ところで 横浜の応援が大変楽しそうだったので
途中混ざりたかったです。

西宮に行って来たんよ。改めて!

前回書いた日記、写真が付けぬままで誤送信していたようなので
付けてみました。→前の記事
こうしえーーーん!!!

$ねぎ畑.com


応援しとった東北勢が ガツガツ打たれてしまって悔しかったのですが、
両チームとも一生懸命キラキラしとってかっこ良かったす!
頑張る球児、良い!!!(涙)


下の記事でもちょっと書いたんですが、
去年は 甲子園満員で 早朝に球場に着いたのに
一切入れなかったので →悲惨な去年の決勝の日
「座って観戦できるっていいわ」と今年改めて実感しました。(なんなの)

 
 
…とか言ってたら 光星さん現在アレコレで
ばったばたしとるし(衝撃ぜよ)
お酒は20歳超えてから!!!とプンスコしながら
また 甲子園来よう。と心に誓ったのでしたん。(まとめてみた)
 
 
合格 合格 合格 合格 合格 合格 合格 合格 



話全然違うんですが、
料理本に書いてあった「ねぎソース」と名乗るソースを作ってみたんだが
恐ろしい旨さで
昼ご飯は そのソースをご飯にかけるだけの簡単な食事でした。
…いうても 美味しいよ…!!

ねぎとごま油の相性は最高だぜ!!
味の裏方として ねぎは本当に最強だと思います。


私の「葱」いう名前は
「ねぎが好き」いう心からです。   
安 易 ーーーーー!!!! 

シュタッ!

$ねぎ畑.com


到着!
西宮にきたぜ!

去年は余裕かましてたので
どこも座れなかったけど
今年は 早くきた上にバックネット裏だぜ。

NHKブース近くてニヤニヤ見てたら
広島局の別井さん小野塚さんいらっしゃって ウワー!なりました。
し、召集かけられてるのかな!


ニヤニヤしながら応援しやす(^-^)o
球児…!!

お供したかったでござるよ

本日両親が 祖母に会うために 北海道に旅立ちましたよーーい!
夏の北海道!うりゃあしい!


その数時間後「関東大雨で羽田で立ち往生よー!!」とプンスコしてる電話がかかってきて
結局夕方近くになって着いたらしく。
本来は 午前中に北国に着く予定だったみたいなのに
とりあえずお疲れさまと伝え隊! です。

うらやましい…(結局これである)


$ねぎ畑.com


突然牛。親戚のお家の牛。




私は今日一日家で引きこもって仕事してたのですが(いつものことですが)
本日は友人手作りのポルノTシャツ(ひらがなでフロントに「ぽるの」と書いてある)を
着用していたので
チャイムでも鳴って外に出ようものなら結構な羞恥プレイ食らうなあと思いながら
でも パソコンの前にもくもくと座っておりました。(Tシャツ自体はかわいいんです)
 
 

ポルノさんTシャツは公式で色々あるので →例えばこれ
いいのだが ひらがな!たぶん何事かと思われるというか
羞恥心煽られるなら 気付いた時点で着替えれば良いんですがね!
タンス開けて別のTシャツ探す気力がないねん。(おまえ…)


おかげさまで 今日は一日チャイム鳴ることも無く、
安心して一日過ごすことができました。
あれ?実は寂しいこと?これ?



合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格




うーん! 
悔しいので私も東に旅立ちます!

トウッ!!



あ、おまけ。

父が送ってくれた登坂氏写真
$ねぎ畑.com


父さん! ガビガビです!!!!

もの凄い存在感の彼ら

ウルトラマンエース(合ってるっけ?)植木鉢で僕と握手!!

$ねぎ畑.com


大好きこういうクオリティ。
もの凄い存在感で 思わずカメラ構えずにはおれんかったのですが
ひとんちの軒先写真撮ってるとか 不審者だったよなほんと すいません^^、




もう1体もの凄い存在感の子。
お台場にて ブース弟が手伝っているというので
顔を出したのですが

$ねぎ畑.com


いい! いいよ彼!!!
山梨B-1「とりもつ煮」の とりもっちゃんって いいね彼!!!
友人なっちゃんは「ちょっと行ってくる…」とひと呼吸して
ウェーイ!と彼とハイタッチして帰ってきました。
その大人げなさがたまらんよなっちゃん…^^、
 
 
とりもっちゃん だいぶ歩きづらそうでしたけど
一歩一歩歩く様子がなんとも滑稽でかわいかったです。

彼と写真撮る時は「と り も つ にー!」というかけ声で
写真撮らなきゃいけないらしく、
ニヤつかざるを得んかったです。
自然と笑顔になるってすてき!! 
 
 
鳥もつ煮大変おいしく、
米が欲しくなりました。 こめ…!