トイざらス乱入曜日 | ねぎ畑.com

トイざらス乱入曜日

そば肉玉ーーーーーーーーーーーーーーー


$ねぎ畑.com



今年初お好みす!
ずっと食べたかったので幸せ。


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜




今日はマコ先輩と
「なにか今年いろいろやりたいこと まとめようぜ」
ということで、デザインのあれこれ語り合おうということで

行って来ました。


$ねぎ畑.com



トイざらス!!!!


揃ってアラサー女・子どもなし! イエー!!


「なにかおもしろそう!」というだけで行って来たぜ!
特に欲しいものもない!!!! ←なんだと



…なんか久しぶりにおもちゃ屋行くとテンション上がるものですね…


しかもトイざらスは外国のおもちゃも
ぎょうさん あるので、欲しいものなくてもかなり楽しめます。


ぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶー


まずこれ


$ねぎ畑.com




なんやこれ。

パッケージを見たら「手と腹押したら歌うよ!」的なことが書いてあったので
押すと


$ねぎ畑.com



なんやこれ!!!



割と低めの声で唸ってきます。
伴って、髪留めのゴムのような口が器用に動いて
なんかわかんないけど、すごいムカつく(^q^)



よく見たら歯があるねん。

$ねぎ畑.com


なんやろ…やたらリヤル!!




でも「2011年米国トイオブザイヤー大賞」取ったらしく、
すごい子なようですぜ。  ムカついてごめん。



「シンガマジック」という名前のおもちゃらしいんですが、
ただいま、トイざらス宇品店で 300円の特価コーナーに置いてありますので(衝撃の安さ)
気になる方は宇品まで。 ←ステマ


走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人


続いて、トーマスコーナー。


トーマスは私が子どもの頃から人気ありましたが
未だに人気は健在なんですね!
大量のトーマスおもちゃがありました。




その中で、木製レールシリーズという
トーマスの仲間たちが天然木で作られているおもちゃがありまして。


ヘリコプターのハロルドさん。

$ねぎ畑.com



やだ、すごい顔 腹立つ。



先輩と「馬鹿にされてる気分になるよね」と会話を交わし、
その下にもう1体ハロルドさんを見つけました。


$ねぎ畑.com




$ねぎ畑.com



彼は瞳に何も映していない。



私「コイツ飛んできたら泣く」



驚いたのがamazonの商品説明、

「想像の世界を大空に広げて遊ぶのもいいですネ。ひとなつっこい表情が可愛いハロルドとともに♪




……ひとなつっこい表情……(^q^)?





この説明書いた人に、どの辺りを見て
ひとなつっこい表情だと思ったのか心底問いただしたいです。
私は恐怖しか感じられん(^v^)


その下にあった、バンダイから出たおもちゃのハロルドさん

$ねぎ畑.com



……わしはこれが まだひとなつっこい表情だと思うんや…

外国製のおもちゃを見た後の、日本のおもちゃの安心感ったらないです。
これだったら素直にかわいいと思うよ!




でも商品1つ1つでこんなにもキャラクターの顔が違っていいものか(^^、)
なあハロルドさん…





他にも外国製トーマスおもちゃの(顔面的な意味での)破壊力は
どいつもこいつも揃って最強だったので、

元気のない方は是非トイざらスのトーマスコーナーに行って
元気注入してきてもらってください。




私と先輩は、元気もらってきた。 ←トイざらスで悶絶笑いを繰り返した。 ←アラサー・子どもなしの連中ふたり。


うり坊うり坊うり坊うり坊うり坊うり坊うり坊うり坊うり坊うり坊


次は女の子のコーナー。


デンマーク産のおもちゃ、レゴ。

レゴの女の子版、のような立ち位置で、
「レゴ Friends」という種類があるそうです。

その中の女の子。


$ねぎ畑.com


エマちゃん



見た目おっとりしててすごいカワイイ女の子、という印象だったんですが。

$ねぎ畑.com


空手…?  ほおぅ…


ということで空手のおもちゃがありまして。


$ねぎ畑.com



…ほおう…


$ねぎ畑.com



!?


$ねぎ畑.com


え…    から て……??
待って  面…?

てか 日本刀…………??????



てか


$ねぎ畑.com



$ねぎ畑.com



どういうことなの…!!!!!!!!




この歪んだジャパニーズ文化(^^)


面して日本刀振り回しながら
「心をしずめてカラテのとっくんよ」
って
全然こころ沈めてる様子がないですエマちゃん。






…先輩と
この子(エマちゃん)の将来がすごく心配になりながら

先輩「500円も しなかったらエマちゃんうっかり買うのに」とボソっと呟きつつ
999円のその子の場をゆっくりと去りました。


チューリップオレンジ



他にも日本を舞台にした
「ニンジャゴー」なるレゴのシリーズも
謎の漢字が本体にいろいろバラまかれてて、

$ねぎ畑.com



大変ツッコミどころ多く、私らの心を動かしてなりませんでした。






なんというか、もう…
外国のおもちゃおもしろいね……!!!!!!!!


結局本気でなにも買わなかったのですが、
いちいち気になる商品が並んでいるので、
ツッコみながら店内巡り、正味2時間滞在しました。 ←揃ってアラサー・子どもなし(しつこい)



ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ



そして、
店の外に出て気付いた。


「あれ、『デザインのあれこれ語り合おう』っていう話だったよね今日?」




一瞬砂のように消えそうになりながら、
「美味しいもの食べて、ぎょうさん笑えたからいいか」
ということで、

良い時間を過ごしました。

ありがとうトイざらス!!!!!!!!!



また笑いにくるね。 ←なんか買えよ



どうでもいいんですが、母が

「電車でトイざらスまで行くの?」と、わたしに問うつもりだったのに

「でんジャラスなの?」と問うてきてどうしようかと思った。





もろもろの画像はamazonさんからでした(^^)ありがとうございやした。