ルピシア先生にお世話になりました
板東英二のイメージが変わってしまった。
ちなみにバキはまだ読んだことありやせん…!
先日マコ先輩と 紅茶「ルピシア」の祭典に行って来ました~~~ん!
地域限定のお茶がここで買えたり、
ルピシアのお茶がちょっと安く買えたり!(なんやこの楽園)
まあもう、ずらーーーーっと
100種は超えるんじゃないのかというくらいの試飲コーナーには
「これもこれもおいしいよ…!」と泣きそうになりながら
全力で並びましたよ お腹たぷたぷになりながら。(自重なんて出来なかった)
どれも!これも!!おいしいのでね!!!
散々悩んだ挙げ句に
とりあえずお気に入りのお茶の書いた紙だけ頂いたんですが
↑厳選してもこんだけある
とりあえずおとなしめに買物しました(財布と相談)
↑「ハツコイ」の美味しさが尋常なものではなかった(大泣)(落ち着けよ) →ここ公式サイト
フードコートのものも美味しかった↑
めちゃめちゃ楽しんだぜ。
「こういう祭典どんどんあればいいのに!!」ということで、
このルピシア祭典あと他どこでやってるんだと、調べたら、
この度の夏のイベントは
「広島」と「栃木」だけなんすね!!
なんでその地方2都市なの(^^、、、)
なんか申し訳ないやん。
秋にもイベントあるようなんですが
「お茶と一緒に ボナペティ」てなんだよ!!!!
たしかフランス語で「召し上がれ」て意味だった気がするんですが
具体的にどんなイベントなのかわからない(^^、、、)
また試飲とかあったりするんかな。
行けんけどもな!!
しろしまには、
ルピシア先生は1店舗しかなかったんですが
今後市内に2店舗増えるようで 大変楽しみであります。
わくわく。
余談。













先輩に「ホントのロシアンティーの飲み方」を教わったぜい。
紅茶飲みながら、ジャムを舐める!
という、今まで知らんかった飲み方なんですが
ストレートティーに ジャムの甘さがちょうど良くて、美味しい上に
なんだかちょっとリッチな気分になります。
おいしいよー!!
ジャムの甘さの分、なんとなく集中力も上がる気がする。←プラシーボ効果か。
ハラショー!!