2012都道府県対抗男子駅伝 行って来ましたー! | ねぎ畑.com

2012都道府県対抗男子駅伝 行って来ましたー!

22日に地元で都道府県対抗男子駅伝が開催されましてーん!

$ねぎ畑.com


駅伝大好き友人H村に(過去の彼女 これ これ これ
1年前から「この日空けておいて(ギラギラ)」と言われたので
素直に従って 参戦しましたぜい。
彼女の駅伝語る目はマジである(ギラギラ)




選手を前にすると、
まあもう彼女の悶絶っぷりがすごかったので
(風邪予防のためにマスクしてたのですが、『風邪予防』よりも『ニヤニヤだだもれ防止』として大活躍していた)
選手見たらいいのやら 彼女を観察した方が面白いのか困ったもんでしたが
しっかり応援して参りやしたぜ。
 
 
走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人



H村「気になる選手がいる中継点で見たい」
ということで


第2中継点


$ねぎ畑.com



第6中継点まで移動して観戦してきましてね



$ねぎ畑.com



毎年沿道で応援はしていたのですが
電車移動してまで応援しに行くことはなかったので、
新鮮だったですよ。

$ねぎ畑.com



やっぱり「都道府県対抗」ということで
各地の県人会の方が立派な旗作ってらっしゃったりして
出身地離れてもふるさと忘れてないぜ!という皆さんの熱さに
胸いっぱいになりましたぜ!!

選手みんな応援してしまうよねー!



走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人



「第6中継点終わったら 最後のゴール地点見に行こう!!!!」
と ギラギラしていたのにも関わらず
見事に市電に乗り遅れて
ゴール地点の平和公園にたどり着いた頃には、
みんなゴールしきった後でした^^、   ガッデム!!


だがしかし






ゴール地点は
各々チームが集まって反省会をしたり
お疲れさま!と揃って記念写真撮ってたりと、
駅伝選手がゴロゴロあふれる地と化していて H村にとって 幸せ以外の何ものでもない場所だったとですよ。



$ねぎ畑.com




H村錯乱!!


私は彼女の背中を壮大に(強引ともいう)押す役割だったのですが
ひとの背中押すだけならとても楽ですな!!^^、
いざ私がH村の立ち位置だったら 発狂して
とりあえず遠目から選手を見つめているだけになりそうです。←俗にいうストーカーでござる。←しませんけども。




走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人




彼女は明治大学の鎧坂くんが好きなので
たまたま平和公園で見つけた「明治大学」のノボリを見つけた際には
ものすごい速さでそこに近づき、
更にそこに 各都道府県代表の明大の選手達を見つけた日にゃ 声にならない声を上げて
彼女は「撮って!!!」と 私にカメラを託すのでした。 ←カメ子葱参上。



鎧坂くんね、今回故障で走らんかったんじゃけど
激励にいらっしゃってまして H村の瞳孔が開きっぱなしでしたよ。←観察し甲斐がある。



$ねぎ畑.com




左から、大六野くん
真ん中 、鎧坂くん
右、菊池くん。 若さが眩し過ぎて目が開けられなかったぜ!!



走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人



応援してた3人をしっかり拝めて、応援できて幸せいっぱいで
今回の駅伝楽しんだH村は、「来年も駅伝の日空けとってね!!」と目がキラキラしとりました。


……了解だぜ…。
2013年1月20日な…!^^、



頑張ってる選手拝むのは大層楽しかったです!
あとH村の観察。←おい