近所に越してきた奥さんが母に問うたそう。
ごめんね!!!!あなたが訪ねてくる時
タイミング悪くいつもジャージだよね私!!!ね!!!!
(それについてちょっと書いたよ。前に →ここ )
「パソコンで仕事してます」と母は答え返してくれたようですが(広い答えだな)、
しかし…整体師て… 奥さん…(^^、)
そして
私の中で整体師の方がジャージ着てるイメージがないんですが
(なんか、白い仕事着着てる気がする)
しかも「私も整体やってもらおうかなあ」て、
勝手に話進ませてる奥さんが大変かわいいと思います。
ジャージ着用の時しかお会いしたことないので
今度ちゃんと洋服着て(←なんかもう最低である)
改めてご挨拶せねばなあと思いました。
チャイム鳴らして
「ちゃんとジャージ以外も着るんです」と
お伝えして来ようかな。
ウザがられるかな。
「私整体できませんねん」と伝えたら……残念がられるかな。 ←勝手に悲観的になってる。








この奥さんの一家が越してきてから
近所に子どもたちの声が増えましてなんか嬉しいです^^。
ある時期から全然子どもの声なんて聞こえなくなってたんだけど
(きっとみんな部屋に閉じこもってDSだとかテレビゲームに夢中になってたんだと思うなあ)
この奥さんのお子さんがやんちゃなお子さんたちみたいで
外で毎日友達連れてバタバタぎゃーぎゃーやってます。
馬鹿な遊びばっかりやってるみたいで
(近所で壮大なかくれんぼとか
ひたすらに虫探してみたりだとかそれ自慢しあったりだとか^^)←声聞こえてくる
私も小学生の頃同じようなことやってたなーと思い返してみたり、
最近はかしこまった子どもが多かったけど、
愛すべきお馬鹿な子どもたち見るの久しぶりなので(壮大な褒め言葉ですぜ)
心から嬉しいなーーー
かわいいよ小学生よう…!
混ざって遊びたいけど
素直に「パソコン」でお仕事しますよ。おねいさんはね。
正装はジャージのおねいさんはね。
奥さんごめんね、整体師じゃなくてね(^^、)







昼間から、日本と外国の関係についての動画を
気がついたらかなり長い時間見てたんだけど(なにしてんだホントに昼間から)
この度の震災で日本を支援してくれた国に
「ありがとう」と伝える旅に出たいなあとじわじわ感じました。
日本を親しい国だと思ってくれる国の方にも感謝の気持ちを伝えたいーなーとか
それだったらホント英語勉強したいなあとか
いろいろ考えちゃったぜ! そして昼間が終わる。(ギャーース)
なにが言いたいのかって
「お金貯めなきゃなあ…」 です!
がんばろう。
で、いろんな国行きたいな!
うん!
外国人さんに癒された動画貼っておくぜ!
みんなかわいい…
「欧州、アジアの人がたくさんいるのに
日本人は日本人だとすぐわかるのはなんでだろう?」と
お仕事でお世話になっているY原さんと話していたら
「『ハイ』ていう返事と、お辞儀でわかる」と教えてくださって
なるほどなあと思いました!よ。
日本人、電話しながらでもぺこぺこするもんね。
そういや私もよろっぱでも
挨拶する時も道譲られたときもずっとぺこぺこしよったもんなあ
わかるのね、それでね!