今日は小4・Gくん一人だけ💨

9時すぎに登校してきて、まずは朝の会。

 

まだ数回しかやってないけど馴染んでて、

「今日は、ボイスドラゴンでお願いします。」

 

ドラゴン好きのGくんは、

その日のニックネームを「〇〇ドラゴン」と発表してくれるのです(笑)

 

そこから何の流れか、

「恐竜と、ドラゴンと龍はどうちがうのか?」の話になり、

それそれを絵で描き分けてみたり、

前回の続きの「絵しりとり」をしばらくしたり。

 

***

いつもは、
午前活動→お昼ごはん→午後活動と
時間の区切りがあるけど、
せっかく1人なら、通しで時間使えるやん!


いい天気だから、外行きたい!
遠くまで歩いて行ってみよー!

ということで、
片道1時間の散歩へレッツゴー!

(お母さんから”運動不足が気になる”と伺ってたので、

 運動の日にしてみました)

太陽の位置見て方角考えたり、
歩きながらいろんな話したり。

そうそう、
古代の学びって歩きながらしたんだよね。
(アリストテレスとかの時代)

↑道なき道をゆく。「えー、登るの!?」

 

外でお弁当食べて、
また歩いて帰る。

 

***

 

はぐくみの木の制靴・マンサンダルを履いての散歩。

 

Gくんは日頃から履いてくれているようで、

歩きにくさは、ない様子。

 

Gくんの後ろを歩きながら、

まだ足裏・足指が使えてなくてペタペタ歩きだな~

脚の力より、腰の振りで歩いてるな~

前かがみになりがちなので、体幹がしっかりするといいな~

などなど観察していました。

 

「歩く」なんて、誰でもできているように思うけど

案外、「カラダを使って歩く」ができてないのは

現代の大人もこどもも多いかもしれない。

 

マンサンダルで歩く、を日常にしているうちに

自然と整ってくる部分もありますが、

スクールでも体づくり遊び考えてみるかなぁ。

 

***

「はぐくみの家」に帰ってからのちょっとした時間、
「カッターで紙を切る」に挑戦🌟

定規が紙より短いので、端まできれいに切れずに苦戦💦
カッターやライター、ちょっと危ないけども

練習したら上手に使える。

歩き疲れてうとうとしてきて・・・
お迎え来るまで二人で昼寝🌱

無料体験、受付中です!

公式LINEより、お問い合わせください♪

友だち追加

 

 

5月の予定

 

5/ 1 自然派フリースクールはぐくみの木 開校!
5/12 はぐくみキャンプ・日帰り(in 熊谷市MIMONO)
5/15 不登校ナビゲーション講座
5/24 かぞくのかたち
    タニンゴト食堂
5/25 パパ塾
5/26 アドラー心理学講座
    マンサンダルワークショップ
    タニンゴト食堂
5/29 性なるお話会

【5月の土日祝の開校日】
1日(水)☆開校記念もちつきの日
4日(土)、5日(日)、6日(月・祝)
18日(土)、26日(日)

イベント一覧&申し込みはこちらから↓
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/51873

 

 

不登校専門訪問看護✖自然派フリースクール

はぐくみの木

 

お問い合わせは、公式LINEよりお気軽にどうぞ^^

 

↓こちらからご登録お願いします!

友だち追加

 

公式Instagram

 

自然派フリースクールはぐくみの木

 

〒338-0832 埼玉県さいたま市桜区西堀8-20-27-101

TEL    090-88007-4939