みなさまこんばんわぁ~
いやー毎日
暑い暑い
みなさま
熱中症には十分に
ご注意してください
ん?
待てよ!
熱中症っていったいなんだろうっと
ふと思いましたので調べました!
熱中症
熱中症とは、気温が高い状態が長く続くと、
発汗して、水分や塩分が失われてしまい、
また湿度が高いと、汗が蒸発せず、
熱がこもったままの状態になった結果、
体の中の熱が放出されなくなってしまう状態です。
熱中症はなぜ起こるのか?
人の体は暑さを感じると、皮膚に血液を多く流したり、
汗を出して体温を下げています。血液には熱を運ぶ役割があり、
皮膚を流れる血管を通る時に熱を外に出しています。
汗は体から蒸発する時に体の熱も一緒に放出しています。
これで人は体温を一定に保っているわけです。
しかし、気温が高い状態が長く続くと、
大量に発汗して水分や塩分が失われ、
血液中の水分を奪い、汗が出なくなったり臓器に
流れる血流量に影響を与えます。
また、湿度が高いと、汗が蒸発せず
皮膚の表面にたまり、
熱がこもったままになることがあります。
こうしたことによって、熱中症の症状を
引き起こされています。
熱中症といえば、外をイメージする人も
多いと思いますが、実際は、
緊急搬送された人のうち、
自宅での発症が最も多かったそうです。
その理由としては2つ。
1.住宅の密閉性
今の住宅は密閉性が高く風通しが悪く、
窓を閉め切り冷房を使わないと、
室内は外気温以上に上がること。
2.高齢化
体温の調節機能が衰え熱中症になりやすい
高齢者が室内にいる割合が高くなったこと。
熱中症対策
・涼しい場所に移し、衣服をゆるめてリラックスさせる
・首筋、脇の下、脚の付け根を冷やす
・顔が赤いときは頭を高く、青白ければ足を高くして寝かせる
・意識があり、嘔吐がなければ水分補給させる
・皮膚が熱ければ、風を送ったり熱い部分にぬれタオルを当てる
・皮膚が冷たければぬれタオルをしぼり冷たい部分をマッサージ
・意識がなかったり、急に体温が上がったらすぐ救急車を呼ぶ
久々まじめな話をして
しまいましたо(ж>▽<)y ☆
でわでわ
明日のご来店
お待ちしております♪