今日は何と写真が1枚もありません(号泣)
文章だけの日記になりますが、よかったら読んでね^^;;
21(日)、朝の4:30に出発して、
宮城県の北西にある、栗駒山へトレッキング

栗駒(くりこま)山は、宮城・秋田・岩手にかかる山なのですが、
登山道は宮城側と岩手側にあって、
嬉しいことに宮城側はペットの入山

岩手側は

中腹まで

それほどハードな山道ではないので、
気軽に登って、紅葉を楽しめる、初心者(つまり私w)にも安心の
人気のお山です。
何故そんな早朝から出かけたかと言うと、

人が来るんですって。

何しろ

もっと山の下のほうで

そこからシャトルバスに乗せられて
登山口まで運ばれるそうなのですが、
そのシャトルバスに

なので、


なおかつ、皆が登り始めるくらいに下山、、となるように行こう!
ということにしたんです。
実は、14日(日)に、すでにパパさんが職場の人と登ってきて、
これなら運動不足の私にも、足の短いチェリーにも大丈夫!と
確認してきてくれました^^
なんせダックスちゃんが登っていたっていうんだから、
足の長さから考えたらチェリーも大丈夫!!

それから、混雑具合も見てきてくれたんです。
で、何でも形から入る我が家は、あれこれ衣装wやら、グッズやらを
買いそろえ、21日(日)、初トレッキングに臨みました♪

さて、6時半頃、栗駒に着きましたよ。お天気は

でも少し待つと、


チェリーは、アルファアイコンのフルドッグガード着て、
お

意気揚々と、パパと一緒に歩く歩く^^
その後ろを、チビ娘と私がのんびりと着いて行きました^^
途中、抱っこしてもらわないと無理なところもありましたが、
結構大丈夫でしたよ^^
ところが。
あと30分もしたら、頂上だよ~

というところまで来た途端、
すごい風が吹き始め、

帽子や身体に何か当たって、いてて

よぉく見てみたら、
ひょう!!


挙句の果てに、

娘とチェリー連れだったこともあり、
こりゃもう無理するのは止めよう、と判断し、
大急ぎで雨具を着用してUターン。下山しちゃいました。
立派なかっぱ買っておいて良かった^^;; やれやれ
ダニ予防にと着せていたアルファアイコン、結果的に多少なりとも
雨具替わり、防寒になって良かったみたい。
それでもチェリーちゃん、超濡れねずみ状態で、
少し震えていたので、パパさん抱っこして歩いてくれました。
下の方まで降りると、雷も止んだからよし!行こう!!と判断した
登山者がぞくぞく登ってきて、たくさんの人とすれ違ったのですが、
「あららら、ちぃちゃいワンちゃん、がんばってたね~」
と、声をかけていただきましたよ^^
「四輪駆動で楽チンだなぁww」
と声をかけてくれたおじちゃんもいましたが、
いやいや、四輪駆動って言ったってね、、
この短足ちゃんですからねぇww


パパが頂上で飲もうと用意してくれてた温かいお茶を飲んで
ほっと一息。
で、その過酷な?条件の中で、
パパさんがせっせと撮ってくれた
写真でも見てみようかと思ったら、、、、
データがない!!(爆)
ていうか、SDカードが入っていない!!
最後にカメラから抜いたのは誰だ!!??



パパ、本当に、もう全部全部ごめんなさい

すぐに許してもらえたけど

その後、登山口近くの

お昼すぎに何故かdogwood行って、
実は前日にもdogwood行ってて、
「明日山登りなんだぁ~♪」と宣言していたもんだから、
「あれ?今日行かなかったんですか?」とスタッフに言われ、
「行ってきた。山登って、ひょう降ってきて、頂上まで行かなくて、
降りてきて、温泉入ってから、ココに来た。」と説明して、
驚かせましたwww

dogwood(っていうか仙台)、ぽわぽわ~んとした陽気で
半袖でもいいくらいの穏やかなお天気で、
あの 今朝の体験は、一体何だったんだろう?
と夢でも見ていたのでは?という気分でした^^;;
寒くなる前に、登山リベンジしたいです~

今度は絶対SDカード忘れません


