今日の午後、ちょろっとだけ出勤してきました。

 

で、自転車置き場で自転車を出そうとしていたら、どこからともなく鳥の声が。

 

ん?

自転車置き場の屋根のパイプの中から聞こえるけど、相棒の背では届かないから覗けないぞ。

 

ってことで、現代でよかった、スマホがあるではないかと手を伸ばしてスマホで動画を撮ってみたところ…

むっほーい!

めんこいヒナたちだべー!

 

で、友達やらに動画を送りまくったのですが、相棒は最初スマホの画面で見た時はツバメかと思っていたけど、ねずっちのいとこの一番下の兄ちゃんが、「色合いからしてシジュウカラではないかな?」というのでよく見てみたところ、確かに口の下から真ん中に黒い線がぴーっと入ってるし、パソコンに取り込んで見たところ、おなかも真っ白ではなさそうな?

そして羽に白い線もある。

ツバメだったらこうだもんね。

ツバメのおなかは真っ白ー。

 

しかも、遠い子供の頃の記憶を辿ると、ツバメのヒナの声はもっとやかましかったような?

 

ってことで、シジュウカラであることが判明!

さすが、ねずっちのいとこ、田舎育ちの子だけはある!

 

それにしてもこの巣、申し訳程度に数本だけ草が敷いてある。

これでも敷いてあるところが親心なのだろうか?

うちに言ってくれたら牧草少し分けてあげたのに。

というか、目の前竹藪なんだから枯れた笹の葉とかいっぱい集められると思うんで、彼らにとってはこれくらいあれば十分なのかな?

 

子沢山なシジュウカラさん、ここまで大きくなってるから先週はもう卵から孵ってたんだと思うけど、先週末は全然気づかなかったなー。

今日も鳴き声が聞こえなかったらまったく気づいてなかったよ。

 

自転車に糞が落ちてこないように、そっと自分の自転車だけ移動させたのは言うまでもない。