今回は、カンタンな直線だけで出来るサルエルパンツの作り方をシェアします。

 

 

 

 

 

 

以前にyoutubeに上げた 

 
簡単!直線だけで出来るサルエルパンツの作り方
 
動画だけではわかりにくい!ってお声をいただきました。
 
動画初心者の私ですから、まだまだ勉強不足で、わかりやすいアングルなど課題が一杯です。
 
ブログも初心者の私ですが、
出来るかぎり
わかりやすく説明してまいります(^^)
 
 
おうち時間が増えて
エクササイズバレエランニングバレエ
も、お家の中で…という方が増えましたね!
 
そんな時、とっても着心地バツグン!
なパンツが、初心者の方でも作れちゃいます。
 
 
【材料】
 
●本体生地…110cm巾のとき→175cm
 
今回使用した本体素材は
綿ダブルガーゼ
とっても柔らかくて、シワも気になりません。
 

●別布…110cm巾のとき→10cm
 
ウエスト部分の別布には
綿ボイルのプリント生地
を使用しました。
こちらも柔らかくて肌触りが優しいです。
 
●ウエスト用ゴム(1.5cm巾平ゴム)→ご自身のウエスト寸法×2
 
●裾用ゴム(8mm巾ゴム)→22cm×2
 
●その他、ミシン糸、ゴムかがり用糸等
 
 
【作り方】
 
生地を裁断します。
 
写真に記載の大きさは
 
身長155cm~163cm位 
9号~13号位のレディスサイズの方
 
ならば丁度良い位です。
 
パンツ部分のタテ•横の長さを変更すれば、色々な体型の方に対応できます。
その際、
パンツ布の横巾 × 2 =(ウエストの伸びきった寸法) が、
着用される方の
ヒップ寸法より大きくなるように
調整してください。
 
また、
パンツ布の縦方向の長さが
 
着用される方のウエスト〜床までの長さ+10cm程度
 
だと、写真のような タブり分 になります。
 
 
[本体生地]
パンツ部分→103cm×55cm×2枚
マチ部分→72cm×72cm×1枚
ポケット部分→30cm×40cm×2枚
 
[別布]
ウエスト部分→10cm×55cm×2枚
 


次にオーバーロック(家庭用ミシンの縁かがりミシンでOK!)をかけます。
 
この時、生地の耳をそのまま利用してもOKです。
※生地によっては、耳の付近になると地の目が斜めになってしまっていて(斜行といいます)
水通しで生地を地直ししても直らないものがあります。
その場合は、斜行部分は使用しない方が後で形崩れしません。
多くのダブルガーゼの場合、裁断前に水通ししてアイロンで地の目を整える事で斜行は殆ど目立たなくなります。
 
[オーバーロック(縁かがりミシン)の箇所]
●パンツ部分の縦長方向にかける
●その他のパーツは四方にかける

 
次にポケットを作ります。
これはお好みで好きな形大きさ、好きな位置に付けられると個性が出て楽しいと思います。
 
今回はタック入りで ぷっくりした形 にしました。
 
ポケット口側→3cm
ポケットまわり縫代→1cm
それぞれアイロンで押さえる
 
ポケット口 2.5cmのステッチをかける。

ポケットの縫代を折った状態でタックをとり
まち針でとめる。
 
下矢印
 

縫う時のイメージはこんな感じ↓に
ポケット口側はタックを開いて
両脇は斜めになります。
 
 
左右のパンツ部分の表側にポケットを縫い付けます。
ウエスト側から12cm下の所にポケット口が来るように
パンツ布の横巾の中間にポケットがくるように
配置して、まち針でとめます。
 
 
余っていた別布を細くタブにして挟んでみました。
 
ポケット周りをコバステッチで縫い付け
底部分のみ更に6mmステッチを掛けました。
 
だいぶガタガタですね!
自分用なので細かい事は気にしませんてへぺろ
 
 
左右パンツ布にポケットをつけました。
次にマチ布をつけます。
上矢印上の写真のように、パンツ布の間に
マチ布の地の目をバイアスに配置して
縫い付けていきます。
 
まずは片側からナカオモテに合わせて1cmの縫代で縫います。
 
この時、縫い始めと縫い終わりを
縫代分1cmあけて縫います。
※必ず縫い始めと縫い終わりは返し縫いを行いましょう。
 
 
 
 
 
左右のパンツとマチを縫い付けました。
 
 
パンツ布をナカオモテに縦半分に折ります。
マチ布をナカオモテに三角に折ります。
 
 
図のように、パンツ布をマチ布A,Bをそれぞれ縫い合わせましょう。
先程と同様に、縫い始めと縫い終わりは、
1cmずつあけて下さい。
 
 
A,Bそれぞれ縫い付けました。
 
次に左右それぞれの股下を
縫代1cmで縫い合わせます。

裾側は端まで縫い合わせて下さい。
 
 
左右とも股下が縫えました。
 
 
次に裾を縫います。
まず3cmに折ってアイロンで押さえ、
 
 
さらに1.5cm折込み、三つ折りを作ります。
 
 
ゴム通し口を1cmあけて、
ぐるっと三つ折りを縫います。
 

8mm巾ゴム×22cmを2本用意して、
 
 
三つ折りに通します。
写真のようにゴム端一方を縫代に安全ピンで留め付けてから通すと、抜けてしまわないです。
 
 
ゴムがねじらないように注意しながら通します。
通ったら、ゴム端を1cmずつ重ね、
糸で縫います。

左右とも裾ゴムが通りました。
 
 
オモテに返します。

 
次に、ウエスト布をつなぎ合わせます。
 
片方は10cm間を縫代1cmで端から端まで縫い合わせます。

もう片方は、半分まで縫い合わせます。
 
 

ウエスト布とパンツ布をナカオモテで合わせ、
ウエスト布の接ぎ目を
前中心or後ろ中心 に合わせて、
ぐるっと縫い合わせます。
この時、ウエスト布は
半分まで縫った方と本体生地を合わせます。
 
!重要!
ウエスト布の接ぎ目縫代は、
必ずアイロンで割って下さい!

 
 
 
ウエスト布を上方向に上げて、縫代をアイロンで押さえます。
 
 

端から5cmの所で中側に折ります。
オモテから見ると、ウエスト布は4cm巾です。
 
オモテ側から
接ぎ目1番近くの端に
ぐるっとステッチを掛けます。
 
 
次にウエスト端にぐるっとステッチをかけます。
こちら側は折り曲げた所なので
わ になっています。

次にウエスト布の中間にも
ぐるっとステッチを掛けます。
 
 
半分までしか縫っていなかった
ウエスト布の接ぎ目は、
ゴム通し口になっています。
 
 
1.5cm巾の平ゴムを着る人のウエスト寸法に合わせて2本用意します。
私は(自分のウエスト寸法)−(10cm位)のピッタリの着心地が好きですが、ゆるめが好きな方はマイナス5cm位で用意されると良いと思います。
 
裾ゴムと同様に通して、
端を1.5cmずつ重ねて
糸で縫い合わせます。

こんな感じに出来上がりました。
 
 
娘(身長153cm)に着てもらいました下矢印
 
裾のタブリがイイカンジですチョキ
 

息子(身長178cm)にも着てもらいました。
 

足首がすっかり見えますが、短めの丈のサルエルパンツと思えばアリかな爆笑


お好きな生地でアレンジして
作って見て下さいね!
 
最後までご覧頂きありがとうございましたねずみ