おはようこんにちは今晩は
今日から3月ですね!そして明日
3月2日はミニストップの日だそうです!
ミニストップの日は、日本記念日協会に認定・登録されています。
登録年は2018年(平成30年)です。
うちの近所にも15年以上前にオープンして
大変人気でした。
店内で調理したものが食べられたり、
名前の由来は?
ミニストップの名前の由来は、英語の「Minute Stop」(意味:ちょっと立ち寄れるところ)から来ています。
英語のMinuteは日本語としては発音しにくいので、Minuteに近い発音で言いやすいMini(ミニ)を用い、また、「ちょっと立ち止まって、また前進する」という意味も込めて「MINISTOP」という名前にしたそうです。
私のミニストップとの思い出は、
なんといってもソフトクリームや、ハロハロが
人気でよく子供達と買っていました。
ハロハロ知ってます?
1995年から続いているミニストップの人気アイスシリーズ「ハロハロ」。
定番の「ラムネ」にはじまり、「ドデカミン」や「みたらし団子」など、様々なフレーバーが今日までに登場しています。
そしてソフトクリーム!
ソフトクリームの人気フレーバーといえば、王道の“バニラ”。1980年に登場して以来、そのおいしさは進化し続けてきました。
さらに、バニラだけでなく南国果実やスイーツなどのバリエーション豊かな味わいも、ミニストップのソフトクリームの自慢の一つです。
ミニストップでは、1994年に「ソフトサンデー」の名称で登場したメロン味・チョコ味・ストロベリー味に加え、「二連式ソフトフリーザー」の導入により日々バリエーション豊かな新フレーバーの開発にも取り組んでいます。
もう10年くらい前に閉店してしまった![]()

セブン、ローソン、ファミマに負けた感じかなな
懐かしいです!
カリカリまんもありました!
このCMいつ頃だろう![]()
![]()
今日もお付き合いありがとうございました![]()










