皆さんの好きなお弁当のおがずは何ですか?
私は自営なので、昼は自宅で自分で簡単な
麺類や昨日の夕飯の残り物が多いです😊
おがずベスト5!
5位 きんぴらごぼう(61票)
ほっこりやさしい味わいのきんぴらごぼうは、「お弁当に入っているとほっとする」という人が多いようです。素朴な味わいながらも、堂々5位に選ばれました。
同率3位 ウインナー(64票)
メインにも彩りにもなるウインナーは、お弁当の定番人気おかずですよね。タコさんウインナーになっていたら、大人でもちょっぴり心が踊るのではないでしょうか?
同率3位 ちくわ磯部揚げ(64票)
ウインナーと同率3位に、ちくわの磯辺揚げがランクインしました。彩りが良く、冷めてもおいしいのが人気の理由ではないでしょうか?
2位 唐揚げ (147票)
お弁当のメインおかずといえば、やっぱり唐揚げ!子どもから大人まで、みんなに大人気の王道メニューですよね。家族にリクエストされることも多いのではないでしょうか?
1位 卵焼き (207票)
私は、子供のころから
卵焼きは甘い派です!
関東、関西で分かれてる感じ!
各都道府県に付けられている各色は以下を表しているそうです。
赤:「甘い」が多数派
青:「しょっぱい」が多数派
黄:「甘い」と「しょっぱい」が同率
ざっくりとした傾向としては、東日本は「甘い」派(砂糖と醤油を加えて仕上げる)が多く、西日本は「しょっぱい」派(だし汁や塩などを使って味を調える)が多くなっています。また、中部地方は東海が愛知まで、北陸が富山まで、それぞれ「甘い」圏内となっています。
ちなみに、関西で「しょっぱい」の支持率が最も高かったのは奈良となり、76.5%だったそうです。
皆さんはどうでしたか?