遊びに行ったら、ぐっすり昼寝をしたので
即席寝相アート

その場にいたみんなで撮影体験



ちょーどその場にあった青の毛布を背景に
白のタオルとブランケットと
ティッシュ、リモコン、オモチャ
を使って
前日の夜に雪が降ったので

そのエピソードをふまえて
ベビーちゃんが
雪降る空から
上毛三山と街を見下ろしている
風景を作りました

日本に来た思い出に














ポーランドの赤ちゃん言葉

車
ブルン ブルン


猫
ニャーオ


牛
ムームー


赤ちゃん言葉は日本とも
通じるところがあるなーって思いました

そこで気になったのが牛の声

牛は英語と同じ「ムームー」なんだーって
思いました!
日本だと「モーモー」っていうけど、
COちゃんがおしゃべりはじめた頃、
牛のマネする発音を
よく聞いていると
「ムームー」って言ってるんです。
それを聞いた時、
実は純粋な音は「ムームー」で、
「モーモー」っていうのは
日本の大人の耳が作り出した
言葉なんぢゃないのかな!って
思いました。
先入観から赤ちゃんが本当に話している
言葉に気づかずに「モーモー」って教えてた
のかな?って思いました。
COCOちゃんの時には疑問に感じなかった
から、
きっと、「モーモー」って
教えてたんだろーなって。
赤ちゃんて、生まれたばかりはどんな言葉でも
吸収できるってよく言いますよね!?
生まれたては赤ちゃんの耳は世界共通
なのかなー

COちゃんのムームー事件から、
赤ちゃんの言葉にもっと耳を傾けるよーに
なりました


