レッツゴーダイヤモンド!

 

こんばんは、霧島ダイヤです。

 

このワードを今後ダイヤの決め台詞にしていこうと思います(唐突)

 

あ、まだ大海物語4スペシャル打ってないです。ごめん。

 

今日は打たれてる方の後ろ姿を指くわえながら取材してました。俺も早く打ちたい。

 

 


 

 

さて本日は新着動画の公開日。

 

本日午後20時に公開されましたのは「ダイヤモンドの探し方#13」

 

打った台は遊タイム付きの甘デジ「GI優駿倶楽部」「アクエリオンオールスターズ 気持ちいい〜ver.」の2機種です。

 

 

 

 

 

まずGI。

 

ライトミドルのスペックが結構複雑だっただけに、遊パチの方が100%ST(50回まで)っていうのがシンプルで分かりやすく感じました。動画では「すっきりしたスペック」とお伝えしましたが、突破型ではないので安定しそうですね。

 

あと気づきにくいですが、これ小当たりRUSH付いてます。だからST中は回転中打ちっ放し推奨。リーチになったら止めましょう。余談ですが右ゲージがかなり特殊になっていて「止め打ち攻略なんて絶対させないぞ!」っていう情熱をひしひしと感じました。ゲーム会社だからこそ「攻略」というワードには敏感なのかもしれませんね。好き。

 

 

 

アクエリオン。

 

1/89かつ遊タイムも225回転で時短341回転(突入時の大当たり確率約98%)といいことずくめ。演出は長く感じますが、総体的に大当りに近いというのは嬉しいポイントです。

 

時短中・ST中は「創世」「EVOL」「ロゴス」の3種類で演出が選べます。ダイヤは原作アニメのEVOLが好きな関係でEVOLをよく選びますが、個人的には「ロゴス」RUSHがシンプルでアツくなれました。同モードはスーパーリーチ的な演出がなく、アツい変動時は「擬似変動」で回転が進んでいくわけです。「擬似連=チャンス」という、明確なポイントが分かりやすいので、シンプル系が好きな方は全力でオススメです。

 

 

 

 

と、前置きが長くなってしまいましたが、ぜひ動画本編もお楽しみ頂けたらダイヤも気持ちよくなります(は?)

 

 

 

 

さーてパチンコパチンコ!明後日のキャスに向けてたくさん話題を拾ってきます。

 

霧島ダイヤでした。

 

レッツゴーダイヤモンド!