どうも、ネクストゾーンチャンネルの霧島ダイヤです!
昨日はしし座流星群超高確だったようですが、見ることが出来ましたか?
自分はくまさんが怖かったので車の中からパシャパシャ撮影してました。
流れ星はシンフォギアで見ようと思います。
さて本日は公開動画がありませんので、ちょっと前になりますが10月16日に公開されました「ダイヤモンドの探し方#10」のご紹介。
実践機種は【 スーパー海物語in沖縄4 】です。
登場は2016年。時代背景としては「ヘソの戻しが3個→4個」「確変継続率が65%以下」に規制された後の初「ミドル海」ですね。
認定を取得しているホールさんでは、2021年の11月30日まで打てるはず。
なんだかんだでこの海もよく打ちましたが…他の海と明らかに違うのが海モードの「チャンス目先読み」
海モードの先読みチャンス目は、普通の海なら下のような流れでリーチになるまで先読みが出続けますよね。
「チャンス目」→「チャンス目」→「チャンス目」→「SPリーチ」
でも沖海は「出続ける場合」と「途中でハズレ目を挟む」場合があります。
・パターン1
「チャンス目」→「チャンス目」→「ハズレ目」→「SPリーチ」
・パターン2
「チャンス目」→「チャンス目」→「チャンス目」→「SPリーチ」
動画でも紹介しておりますが「パターン2」の方が熱いですし、なんなら魚群でも「パターン1」なら平気で外れることが多いですw
この動画では両方のパターンを出すことができたので、ぜひ見てみて下さい。
まだまだ打てる機会もありますので、ぜひこの動画を見て遊んでみて下さいね。
僕は1番好きで画面小さくて回しやすい3R2打ってきます(最後の最後で手のひらクルー)
沖海も好きだけどね!!!
霧島ダイヤでした!