射水市立大門小学校で、1月31日から今月2日にかけて、児童や教諭の計261人が嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴え、3日、児童40人、教諭2人の計42人が欠席した。いずれも軽症だが、市教委や県は、症状などからノロウイルスの集団感染の可能性もあるとみて調べている。県高岡厚生センターは3日、給食施設のふき取り検査を行ったほか、今後、取り置いてある給食の検査や、給食業者や学校関係者の検便も行い、感染経路などの特定を進める。


配信元

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20140204-OYT8T00003.htm




ノロウイルス対策


http://next-way.shop-pro.jp/