県保健福祉部は30日、県内全域でインフルエンザの患者数が今季初めて注意報レベルに達したと発表した。定点観測をしている県内医療機関の平均患者数は、20~26日の1週間で19・08人となり注意報レベルの10人を突破。2月上旬まで流行が続くとみられる。またノロウイルスなどが原因の感染性胃腸炎の平均患者数は、10・54人で過去10年間の同時期と比べて2番目に高い水準。3月上旬まで流行が長引く恐れがある。
配信元
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20140131/1490163
インフルエンザは早期の予防策が大切です