今日は12月議会の一般質問通告日で、私は13番目なりましたが

以下リンクで各議員の通告内容をご覧になれます

(私の一般質問=12月17日:水:13:10頃から登壇予定です)

↓一般質問通告一覧(15名)

http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/39537/ippan_26_4.pdf


今回メインに取り上げるのは、浦安市が今後全力で取り組まなくては

ならない事業となる「市長選公約」が中心ですが、特に排水基本計画は

巨額の事業費を伴うだけでなく、事業主体の千葉県が動かなければ

進まない難易度が高い事業です。


市民の皆様の安全安心、そして生命財産を守る為のインフラ系事業は

地味で目立たないが故に、目玉公約にはなりにくいのですが街にとって

不可欠である事から今回は冒頭に取り上げて参ります


市長選出馬を目指して、市民の皆様の直接のご意見をもとに「市長選公約」を

いち早く作成してブログで公開(http://ameblo.jp/nexturayasu/entry-11931200264.html )しましたが、一部は松崎市長の公約(http://matsuzaki-hideki.jp/%e6%94%bf%e7%ad%96%e5%85%ac%e7%b4%84%e9%9b%86.html ) 

に影響を与える事が出来たかも知れません。

・第三子優遇 (私は小学校給食の無償提供)

・ドッグラン整備 

・公民館 開館時間の見直し (@所属委員会で発言)

・避難所となる学校や公民館の非常時対応トイレ設置(@ 9月の委員会でも要望・言及)


残念ながら市長選で政策を競う事は叶いませんでしたが、議会委員会

の活動を通じて街にとって必要な提言をして参ります。