13日に行われた教育民生常任委員化では、東小学校体育館のトイレ配置に関する点も取り上げました↓委員会当日の様子

http://ameblo.jp/nexturayasu/entry-11612998522.html

↓議案に添付されている平面図

水野実オフィシャルブログ Powered by Ameba

↓車椅子で利用できるトイレは1階だけ
水野実オフィシャルブログ Powered by Ameba ↓ドアの形状や配置をほんの少し見直せば車椅子で利用出来る筈ですが

 市は1階にあれば十分との答弁に終始しました  
水野実オフィシャルブログ Powered by Ameba
新庁舎建設では”バリアフリーやユニバーサルデザイン”と言ったフレーズで”弱者に優しい設計”を熱心に唱えていますが、地域の活動拠点で災害時には避難所にもなる小学校の体育館に付いては「車椅子が利用できるトイレは1階にあれば十分」との見解の様です、、、、、。

体育館は今後60年間に渡り多くの市民の皆様が使う事になる公共施設であり、着工前にほんの少し設計の見直しをすれば 快適に使えるトイレが出来るのに”エレベーターがあるから問題ない”との市側の答弁には大いに疑問を感じたのでSNS(フェイスブック)を通じて意見を求めた所 短時間で多くのコメントを頂きました。

<ご意見をお聞かせ下さい>
2層構造の体育館の”車いす利用可能なトイレ”が1階にしかない設計図面が議案で上がって来ました。皆様が議員だったらどう判断されますか?
① エレベーターがあるので1階にあれば十分
② 2階部分のトイレも車椅子で利用できる仕様に改めるべき
建設費 6億2,790万円  延べ床面積2,450㎡ 構造 RC(一部SRC)
1階=特別教室・児童育成クラブ 2階=屋内運動場


Aさん   ②!!!

Bさん   ②です。設計士の立場で言いますと、車椅子利用者が来場されることを前提として設計するの   

       が公共施設であるべきだと考えます。緊急災害時避難所とも考える部分も考慮すると、2回設
       置は当然の配慮です。
Cさん   私も2番です 必ずしも一階のトイレがいつも空いてるとは限らないからです。
Dさん   災害時の避難所になる。 ②です。
Eさん  

Fさん   多目的トイレは、今は当たり前ですよね!無いのが不思議です。②です


Gさん    2です。津波、床上浸水は想定外?災害時エレベーター作動しなかったら?自分事と思わない  

        からこんな設計になるのです

Hさん    全く市民のことを考えない設計である。バリアフリー条例に見あっていても、作るべきである。
        それが普通のバリアをなくすことであるのに!

Iさん    ②ですね~、ホントに市は何考えてるのかね?建築費も確かな金額なのか?・・・疑問です。

Jさん   月に何人くらいの車いす利用者が来訪する試算なんでしょうか?2階の用途も気になります。
       心情的には②ですが、仕様変更すると建設費はいくらほど高くなるのか知りたいです。


市民の皆様に直接お尋ねすれば、答えは自ずと出て来るので配置と仕様に

関して強く設計変更を求めて参ります。