一般家庭で普及が進む10万円未満の簡易線量

計は”誤差が大きい”と言う記事がありました。


確かに0.20mSv/時以下の低汚染地域で表示

される値は数値がなかなか安定せず振れ幅も

大きいのですが、逆に数値が2.00mSv/時を

超える飯館村の様な高汚染地域では高額

(多分1500万円位?)な機器と比較しても

それ程誤差がなかったのは逆に驚きでした。

↓住民避難後の飯館村、村内の様子(動画)

http://www.youtube.com/watch?v=pHgrpX5FeqI

↓福島県での汚染除去に関する過去ログ

http://ameblo.jp/nexturayasu/entry-10996697157.html

水野実のブログ

多少の誤差がある事は十分承知の上で

「見えない」放射線の存在を知るための”道具”と

して複数台を活用して今後も安全測定を行います。

↓誤差を見越して測定は必ず複数台で実施します

http://ameblo.jp/nexturayasu/entry-10946174367.html#main

<毎日新聞 2011年9月8日 20時13分>

国民生活センターは8日、10万円未満の放射線
測定器9種類について「測定値が正確でない」との

テスト結果を公表した。

↓該当する9種の簡易型線量計

水野実のブログ

センターは6月下旬、通信販売のサイトでいずれも

中国製とみられる9商品を購入。大気中の値を測ると、

9商品ともに国際規格を満たした測定器の値より高く、

4倍近いものもあった。

また毎時0.06マイクロシーベルト以下の低線量

を正しく測れなかった。セシウム137を照射すると

9商品ともに実際の数値より低い値を示し、線量に

比例してばらつきが拡大。実際の数値との誤差は

30%を超えた。

センターの石崎行男課長は「安価な商品の精度は低く

食品や飲料水の測定はできない」と話した。


9商品は以下の通り

AK2011

BS2011+

DoseRAE2←私が使用している機種

PRM-1200

DP802i

FJ2000

JB4020

RAY2000A

SW83

SW83a


このうちDoseRAE2,PRM-1200は東京都が

70台購入し空間放射線量の測定のため、23区

を含む区市町村に1、2台ずつ貸与している。

都福祉保健局環境保健課は「簡易な計測しか

使えないと断ったうえで貸している」と話している。