建築基準法と地震に備える為に作られた法律

について記述します。 




「建築物の耐震改修の促進に関する法律」

(耐震改修促進法)

告示(旧建設省告示 平成71225日 第2089号)

によるとIs値の評価については以下の様に定めています。



Is値が0.3未満  *Is値=耐震強度の事

   地震の震動及び衝撃に対し倒壊し、

   又は崩壊する危険性がある。


Is値が0.3以上0.6以下

   地震の震動及び衝撃に対し倒壊し、

   又は崩壊する危険性がある。

Is値が0.6以上

   地震の震動及び衝撃に対し倒壊し、

   又は崩壊する危険性か低い。





地震の際、学校は避難 場所 になることから、

文部科学省は学校の建物について070以上の

Is値を求めている。





私の手元に浦安市が作成した資料があります。

上記の基準(0.70以下)に満たない各校の

耐震強度の数値は以下の通りです。


0.47

0.60

0.65

0.67

0.60

0.63 



皆様はこの数字をどう判断されますか?


武蔵野市では0.75を最低基準に耐震補強は終了して

おり、埼玉県志木市でも0.75で本年度中に全ての校舎

の耐震補強が終わります。


軟弱地盤の浦安ではこの強度で市民の安全を確保

する事は困難です。


これまで財政が厳しい自治体が、何とか費用を捻出して

学校の耐震補強を実施するのをこの目で見てきました。


お隣江戸川区でも校舎の耐震補強を優先し、庁舎

はあくまで改修に留めています。


神戸の震災、姉歯事件、四川大地震、チリの救出劇

そして今回のニュージーランドでの留学生の被害。


浦安の子供たちの為に迅速な対応を求めてまいります。