イカ天
「イカすバンド天国」略して「イカ天」(^_^)v
知っている人は30代後半以上ですね(笑)
昔、深夜にやっていたアマチュアバンドの勝ち抜き番組。
三宅裕司が司会やってて、5週勝ち抜くとデビューできるって番組でした。
当時は、けっこうミュージシャン輩出してました。
「涙そうそう」や「恋しくて」などが有名なBEGIN
・Flying Kids
・JITTERIN’JINN
・RABBIT
なども「イカ天」出身で、そこそこ売れたんだよなぁ・・・
何でこんなこと書いてるかっていうと・・・
昨日、バラエティー番組見ていたら「一週間に半分以下しか仕事がない芸能人」をあてるコーナーがあって、
いわゆる「長州小力」とか「ゆってぃ」とか「ひげ男爵」とか芸人主体のメンバーだったんですが、その中に「たま」の太鼓たたいてた人(石川さんというらしい)が出演されてました。
「着いたぁー!」っていってた人(笑)
いまでも芸能活動続けられているみたいです。
「イカ天大賞」獲ったんだよなぁ、たま!
結構、名曲あるんだよなぁ・・・
万人受けするキャラじゃなかったので消えてしまいましたが、一種の天才でしたね。
詩とかも深いし・・・
衝撃的でした。
それでは名曲
「さよなら人類」をどーぞ('-^*)/

「イカすバンド天国」略して「イカ天」(^_^)v
知っている人は30代後半以上ですね(笑)
昔、深夜にやっていたアマチュアバンドの勝ち抜き番組。
三宅裕司が司会やってて、5週勝ち抜くとデビューできるって番組でした。
当時は、けっこうミュージシャン輩出してました。
「涙そうそう」や「恋しくて」などが有名なBEGIN
・Flying Kids
・JITTERIN’JINN
・RABBIT
なども「イカ天」出身で、そこそこ売れたんだよなぁ・・・
何でこんなこと書いてるかっていうと・・・
昨日、バラエティー番組見ていたら「一週間に半分以下しか仕事がない芸能人」をあてるコーナーがあって、
いわゆる「長州小力」とか「ゆってぃ」とか「ひげ男爵」とか芸人主体のメンバーだったんですが、その中に「たま」の太鼓たたいてた人(石川さんというらしい)が出演されてました。
「着いたぁー!」っていってた人(笑)
いまでも芸能活動続けられているみたいです。
「イカ天大賞」獲ったんだよなぁ、たま!
結構、名曲あるんだよなぁ・・・
万人受けするキャラじゃなかったので消えてしまいましたが、一種の天才でしたね。
詩とかも深いし・・・
衝撃的でした。
それでは名曲
「さよなら人類」をどーぞ('-^*)/