お早うございます。小澤です。



震災の影響がこの業界でも表れてきています。



まずはエンドユーザーさんの買い控え傾向。
“もう少し検討し直してみよう”“少し様子を見てみよう”
そんな流れが当然出てきています。
エリアはこの周辺で良いのか、建物はこのメーカーで良いのか、そんな選択肢の再考も
買い控えの要因になっているでしょう。



また建築資材の調達及び人材の確保が困難になっています。
これについては当然、資材や人件費の高騰につながっていきます。
パワービルダーさんに関しては建築コストの圧縮が生命線にもなっているので、震災後の
方針の変更は顕著に表れてきています。
完全に、仕入れ業務を停止という訳ではないのですが、“グロスの少ないもの”
“土地売りで採算の合うもの”という流れになっているようです。
また土地建物の販売だった物件を、土地売りにしたりの対応も出てきているようです。



また先日触れましたが横須賀の基地で避難勧告が出ているようで、米軍向けの賃貸不動産業者、
出入り業者、雇用などの問題も出てくると想像されます。



まぁ想定できる事を頭において、出来ることをやっていくしかないと思っています。
皆さん、頑張りましょう('-^*)/