明日、土地の売買契約があります。
弊社は売主サイドでの契約になりますが、こんな経緯がありました。
契約書の条文及び特約事項で何点か修正を頼んでいて買主さんも了解ですとの事だったのですが、前日になっても修正された書面が送られてこないので本日確認をとりました。
すると誤字その他何箇所かは修正されていたのですが、条文にかかる何箇所かは本部に稟議の出し直しになってしまうのでそのまま行いたいとの旨。了解はしてますから、って事なんですが・・・
売主さん曰く
「小澤さん。それって契約書の意味ないですよね?」
おっしゃる通りです(;´▽`A``
今回は修正されていない箇所が重大な不利益を及ぼす恐れがないので、スケジュールを優先してOKとゆう事にしましたが・・・
「了解してますから」「重要な事じゃないから」じゃ、確かに契約書の意味ないですよね。最終的に聞いてないって言われれば負けるんだから。
まあ大手さんは小回りが利かない部分は了承しておりますが。
エンドユーザーの皆さんは、納得いかない部分があったり口頭でOKですと言われても、必ず契約書に盛り込んでもらって下さいね(笑)
弊社は売主サイドでの契約になりますが、こんな経緯がありました。
契約書の条文及び特約事項で何点か修正を頼んでいて買主さんも了解ですとの事だったのですが、前日になっても修正された書面が送られてこないので本日確認をとりました。
すると誤字その他何箇所かは修正されていたのですが、条文にかかる何箇所かは本部に稟議の出し直しになってしまうのでそのまま行いたいとの旨。了解はしてますから、って事なんですが・・・
売主さん曰く
「小澤さん。それって契約書の意味ないですよね?」
おっしゃる通りです(;´▽`A``
今回は修正されていない箇所が重大な不利益を及ぼす恐れがないので、スケジュールを優先してOKとゆう事にしましたが・・・
「了解してますから」「重要な事じゃないから」じゃ、確かに契約書の意味ないですよね。最終的に聞いてないって言われれば負けるんだから。
まあ大手さんは小回りが利かない部分は了承しておりますが。
エンドユーザーの皆さんは、納得いかない部分があったり口頭でOKですと言われても、必ず契約書に盛り込んでもらって下さいね(笑)