フリーター家を買う。
何か引きずり込まれて見てしまった。ドラマを見続けたのは久しぶりの気が・・・
二宮君の、アイドルとは思えない普通っぽさ(笑)
浅野、竹中さんの、んーさすがベテラン!って感じの役作り。
大友康平の、男っぽさがにじみ出る職長。
井川遥も悪くない・・・
んー・・・ 香里奈がなぁ・・・(笑)
でも久々に面白い連ドラでした。
で、不動産業者としては、フリーターは住宅ローン組めんぞ~、どーいう落ちにするんじゃい?、と楽しみにしてましたが・・・
2世帯ローン!そー来る?
最近はあまり聞きませんが、バブルのマイホームが高嶺の花だったころ、結構流行っていた気がします。父親が定年まで主たる債務者で、その後息子にシフトする。今でも銀行は取り扱っているんですかね?最近やってないので調べてみますが・・・
最近の傾向では少ないかもしれませんね。親も自分の世代でのローンを引き継がせたくはないでしょうし、子供も自分のライフスタイルを求めていくのでしょうし。
不動産相場の下落も影響してるのでしょうね。バブルの頃なんか金利8~9%で5000万超えの住宅ローンなんて普通でしたから・・・。恐ろしい時代でした
住宅金融公庫のステップという返済方法もありましたね~。最初の5年は半分くらいの返済額におさえられ6年後に、ドーンと返済額がUPするやつ。右肩上がりの時代でしたから。6年後は年収も増えてるから大丈夫だろうって・・・。この返済方法で苦しめられた人はかなり多いはず・・・。
暗い話はさて置いて、2011年がスタートしました。
皆さんにとって良い1年になりますように。
弊社にとっても(^^)