前回の検査から約8週間後になります。担当のドクターがお休みで代わりのドクターでしたが、久しぶりの検査で、悪化していないか??心配でしたが、血小板の数値がようやく、規定値の枠にもどっており、全体的に改善の結果でした。

 

仕事も忙しくもあり、相変わらず眠気も多く、頭も痛かったりで、不安ではありましたが結果オーライです。4月は耳鳴りもしていたのですね。いつの間にか改善されています。

 

髪の抜け毛などあり、少し気になりますが、薬剤師などにも聞きましたが、ハイドレアの副作用みたいです。このまま、病気が安定して薬が増えないといいのかな?・・・まあ、なんとか頑張っていきます。

 

 

●下記は1月の発覚時から瀉血治療の血液検査の数値記録 (11回目までは瀉血後の1週間間隔、12回目から2週間間隔、13回目は4週間間隔、14回目は7週間間隔、15回目は10週間隔、16回目は予定外の憩室出血?→18回目は出血から3週間後→19、20回目は3週間後、21、22回目は4週間後、23回目は3週間後、24、25、26回目は4週間後、27、28回目は1週間後、29回目は約2週間後、30回目は約4週間後、31回目は約8週間後)の31回の検査数値

 

・白血球は(基準値最大9800 / ドクターの飲薬ライン13000) 8710/mm3 → 8910 → 9440 → 9590 → 10090 → 10490 → 9620  → 9940  → 10350 → 10660 → 10530 → 10820 → 11020 → 10840 → 10850 → 11700 → 10640 → 9270 (祝 基準値達成) → 8250 → 8820 → 11970 → 10420 → 14520 → 8270 → 11900 → 12180 → 11720 → 9120 (祝 基準値達成) → 9690 → 9280 → 8970 

 

・赤血球は(基準値最大570) 802万/mm3 → 772 → 748 → 746 → 723→ 724→ 696 → 701 → 689 → 645 → 654 → 668 → 697 → 709 → 668 → 688 → 661 → 658 → 662 → 682 → 697 → 710 → 685 → 725 → 731 → 690 → 661 → 665 → 632 → 597

 

・ヘモグロビン(基準値13.5~17.6) 22.0g/dL → 21.5 → 20.5 → 20.2 → 19.4→ 19.0→ 18.0 → 17.7 → 17.0 (祝 基準値達成) → 15.8 → 15.0 → 14.4 → 14.3 → 14.0 → 13.7 → 12.7 (基準値以下) → 13.1 → 12.2 → 11.9 → 11.7 → 12.1 → 12.4 → 12.6 → 12.4 → 12.8 → 12.8 → 12.1 → 11.8 → 11.8 → 12.1 → 12.6

 

・ヘマトクリット(基準値最大51.8) 67.5% → 66.8 → 62.7 → 63.2 → 60.3→ 60.1→ 57.5 → 56.0 → 54.3 → 51.3 (祝 基準値達成) → 49.2 → 48.5 → 47.2 → 48.1 → 46.5 → 44.3 → 45.4 → 43.1 → 42.3 → 41.9 → 43.2 → 45.1 → 45.4 → 43.9 → 46.0 → 46.1 → 43.4 → 43.4 → 43.1 → 42.9 → 44.0

 

・血小板数(基準値最大36.2 / ドクターの飲薬ライン70) 37.3 ×10000/μL → 38.7  → 37.4 → 37.0 → 40.3 → 44.2 → 42.9 → 46.6 → 49.2 → 49.0 → 50.9 → 57.6 → 57.9 → 60.7 → 59.4 → 63.1 → 67.0 → 58.8 → 56.0 → 57.0 → 63.5 → 57.6 → 68.7 → 61.3 → 71.0 → 63.1 → 65.3 → 47.7 → 42.4 → 39.1 → 31.9 (祝 基準値達成)