next nest*

next nest*

札幌在住の整理収納アドバイザーです。

毎日ちょっとずつ、家を整えています
昨日よりちょっとだけ、我が家の暮らしを好きになるように
そして、家を整えることで家族を思う気持ちが伝わるように

明日の我が家 next nest* を作る毎日を綴っています

こんにちは。
明日のわが家をコツコツ作る

札幌の整理収納アドバイザー
渡辺詩子です。

コロナ禍から続いた不調や実家を直しての家づくりを挟み、
新規の訪問お片付けサービスの募集を
しばらくお休みしておりました。

その間も、既存のお客さまにご利用いただいたり、
アシスタントとして作業に入らせていただいたり、
お片付けについてご相談くださった方、
ご縁をいただいたお客さまに感謝いたします。

 

 

{452E9B66-E78C-4165-A250-937FBEDEE223}

しばらく自宅と家族にじっくり向き合って英気を養い
誰かのお役に立ちたい気持ちが湧いてきたので
久しぶりに動き出そうと思います。


どうぞよろしくお願いいたします。

 

【お片づけの、こんなことで困っていませんか?】

☑ いつも探し物をしている
☑ なくしたと思って新しいのを買うと見つかって自己嫌悪
☑ 「ママあれどこ?」と毎日聞かれる
☑ モノはたくさんあるのに、今使いたいものは出てこない
☑ 片付いていれば防げたという失敗をしたことがある
☑ 片付けたいという気持ちはあるのだけど何からやればいいのかわからない。

これみんな、昔片づけが苦手だった私が経験したことです。
子どもができてから、
これではいけないと自己流で片付けていましたが
リバウンドを繰り返してモヤモヤしていました。

正しい片付け方と、「家を回す」という考え方を学び、

家族目線でお片づけをすれば、家族みんなで維持できる

ということを知りました。
モノの買い方、持ち方、「大切に使う」という事の意味が変わり、「家」という場所への愛着が増しましたラブラブ
そして、家族のために機嫌よく家事ができるようになり、
家族とさらに仲良しになりましたラブラブラブラブ

自分の変化に驚き、お片づけの奥深さに驚いた私は
「昔の私のように困っている方に今度は私がお片づけの効果を伝えたい!」と整理収納アドバイザーになりました。

まずは小さな一歩、お片づけのモヤモヤを一つ一つ解消していくところから始めませんか?


クローバー 女性限定 訪問お片づけサービス クローバー
 

お申し込みの流れ

1.お申込フォームから、ご連絡ください


2.48時間以内にご連絡いたします。

  事前打ち合わせ日、作業日の日程調整など詳細を打ち合わせ   いたします。
  作業希望箇所の写真の提出、
  サイズの計測などをお願いする場合がございます。
  

3.事前打ち合わせ

  初回作業前に訪問、またはオンラインで
  30分〜1時間ほどのカウンセリングを行います。
  (初回料金3時間の中に含まれます)
  作業箇所の確認、計測、収納用品の相談など
  当日の作業をスムーズに行うための確認をします。

4.  作業当日
  
  作業は基本的に「中身を全部出す」「分ける」「収める」
  という手順で行います。
  ご希望があれば、100円ショップや無印良品などで
  購入した収納用品の在庫をご用意していくことができます。
  用意した収納用品をお使いいただける場合は、
  作業代とは別に実費でお買取りいただきます。
  収納用品のお買い物を代行をご希望の場合は
  商品代金+1店舗500円で申し受けます。

  作業後に、作業代、交通費、
  収納用品費を現金でご清算いた
だきます。

料金

 初回料金    3時間 9000円
 リピート料金  2時間 8000円
 通常料金   2時間 9000円
 
 *リピート料金は、前回作業から3ヶ月以内の
  ご利用で適用されます。
 *作業延長はそれぞれの料金単価で30分単位で
  承ります。
 *作業のご感想やビフォーアフター画像のご提供での
  割引もございます。

 

交通費について
(基本札幌市内。小樽市、江別市、石狩市応相談)


交通費無料エリア
札幌市内

交通費有料エリア
近隣市町村 
最寄駅「JR発寒中央」から公共交通機関での実費OR高速料金 (実費交通費はGoogle mapで算出します)

収納用品などの荷物を持参しますので、自家用車で訪問させていただきます。
駐車スペースがなく、近隣の有料駐車場を使用する場合には駐車代のご負担をお願いいたします。
 


 

注意事項

※ ご家族の急病などによるキャンセルに料金は発生しませんが、その場合必ず次回日程の調整をお願いいたします。次回日程の調整ができない場合は、当日キャンセル料100%となります。

※ 作業に当たって、ご家族の了承をお取りくださるようお願いいたします。こちらから何かを処分する ように強制することはございませんが、お客様のご判断で処分した場合でも、ご家族が納得されていないとトラブルになる場合がございます。ご協力をお願いいたします。

※ 整理収納作業はお客様ご自身の判断が重要になります。お客様もご一緒に作業をしていただきます。

※ 作業で出た不要なもの、ゴミなどの持ち帰りはできかねます。

※ 損害賠償保険に加入しておりますが、貴重品などは破損を防ぐためあらかじめよけておいてくださいますようお願いいたします。

※ お子さまやペットがいらしてもかまいませんが、たくさんのものを出すことになるため、安全確保のご協力をお願いいたします。ペットはケージで待っていただき、動き回る小さなお子様は、見てくださる方がいらした方が安全です。