こんにちは☆-( ^-゚)v
今流行りのDNA導入したしたー!

こんな悩みのある方におすすめです。
食べるとすぐに太る
肌の急激な衰えを感じる
体が疲れやすい
人間ドックでよくひっかかる
頭髪の脱毛が気になる
その理由と対策がわかります!! 





よく聞くけどDNA解析って?方へ…


DiNAでわかること、それは…

一生変わることのないあなたの設計図DNA
        
これまで培われてきた栄養学
この2つを掛け合わせることで、お客様一人ひとりにあった健康コンサルティングを行っております。

DNAとは、産まれてから一生変わることのないカラダの設計図です。
あなたのカラダは、約22000個もの遺伝子情報からできています。
DNAを調べることで、一生変わらない「自分本来の体質」がわかり、それをもとに、あなただけに適した日々の具体的な食生活や運動方法が明らかになります。

その1
あなたの肥満体質がわかる
体質型遺伝子は、大きく分けて脂リスク・リスク・筋肉リスクの3タイプからなり、混合したタイプを含めば、全部で8タイプあります。
その2
あなただけの美容と健康の秘密がわかる
○料理の食べる順番
○生活習慣の改善ポイント
○最適な運動方法
○最適なエステ方法
○お肌の改善方法
○最適なサプリ
○今後なりうる病気のリスク

ポイント
a,野菜から食べれば良いとは限らない?!
体質によって「食べる順番」は違います。自分に適した「食べる順番」を知ることは、健康管理においてもとても重要なポイントです。例えば、糖の分解が苦手な糖リスク型は、糖質が多く含まれるご飯を最初に食べないよう心がけることです。
b,「有酸素運動」か「筋トレ」かは遺伝子によって違う!
あなたに適した運動方法が分かります。日々摂取する脂質糖質の代謝は、体質によって異なります。脂質の代謝が苦手な脂リスク型の場合、下半身の筋力トレーニングを重点的に行なうと脂肪が燃焼しやすくなります。
c,病気になるリスクをさげる!
将来的に糖尿病や脳梗塞、心筋梗塞、癌にどの程度なりやすいかを知ることができます。解析結果から食生活や運動方法がわかり、それらを生活に取り組むことで病気の危険を未然に防げます。

その3
6種類の解析オプションで、さらに気になるところをチェック!
6種類の解析オプション
1、抗酸化ストレス体質チェック
細胞を老化させる原因となる活性酸素の影響を、どのくらい受けやすい体質かチェックできます。体にあった抗酸化の方法がわかります。

2、高血圧体質チェック
高血圧の原因となる食塩に対して、どのくらいダメージを受けやすい体質かチェックできます。適切な摂取量、方法がわかります。

3、動脈硬化体質チェック
日本人の死因の3割といわれる脳梗塞、心筋梗塞の原因となる動脈硬化に、どのくらいなりやすい体質かチェックでき、その対策がわかります。

4、骨粗しょう症体質チェック
骨粗鬆症に、どのくらいなりやすい体質かチェックできます。骨を健康に強くするための適切な運動方法や摂取方法がわかります。

5、アルコール分解力チェック
どのくらいお酒に強い体質かチェックできます。アルコールの分解力、分解処理時間がわかります。

6、脱毛リスクチェック
抜け毛や薄毛に、どのくらいなりやすい体質かわかります。


などなど、内容量はとても充実してます(°∀°)b
皆様も美容・健康のために一生に一度のDNA解析してみませんか?
もっと詳しく知りたい!!って方はご連絡の上ご来店くださいませ。
皆様で健康的で美しいカラダを手に入れましょうドキドキ
Nextface(011)206-0744