皆さんはワークライフバランス取れていますか?

そもそもワークライフバランスとは何でしょう?

厚生労働省のホームページによると「仕事と生活の調和」と記載されています。

大半の方が同様の解釈をされていると思いますが、中には少し違った捉え方をしている人もいるようです。

 

コロナ禍の影響もあり、テレワークや在宅ワークが普及したことで、自宅に居ながらもしくは自分の好きな場所で好きなタイミングで働いて、プライベートを充実させるために仕事をするといった意味合いで解釈している人も多いようです。

実は、僕がカウンセリングを担当いているプログラミングスクールの受講生の中にも、

働く場所や時間に縛られずにプライベートを充実させたいために、プログラミングを覚えるために

スクールで受講している生徒さんが一定数います。

 

このスクールには、子育て世代の女性が多く受講されていて、子育て・育児をしながら在宅での仕事を希望されている方がほとんどです。

昔では一般的ではなかった働き方が、昨今ではほとんどの家庭にパソコンとインターネット環境があるので、子育て・育児をしながら働きやすくなりましたよね。

子育て・育児に限らず、介護をされている人も、在宅ワークを希望される方もいらっしゃいますね。

 

子育て・育児・介護などは、楽しんでやれる人もいる反面、(表現が適切ではないかもしれませんが)仕方なくやっている人もいると思います。

つまり、子育て・育児・介護のために仕事を制限や犠牲にしているんじゃないかなぁと感じることがあります。

子育て・育児・介護を義務としてやっている側面もあるし、当然、生活のために仕事もしなければならない、その解決方法の一つが在宅ワークだということも理解できます。

 

でも、改めてワークライフバランスと言う視点で考えると、果たして仕事と生活が調和できていると言えるのでしょうか?

 

僕が考えるワークライフバランスとは、楽しんで仕事をしながら、プライベートも充実する。

プライベートが充実しているから、仕事も楽しめる。

と考えています。

 

つまり、ある程度好きな仕事、楽しい仕事ができないと、ワークライフバランスは保てません。

収入や安定のために我慢して仕事をしている、長年同じ仕事をしていて慣れているから取り敢えず今の仕事を続けているのであれば、仕事と生活が調和できているとは言えないと思います。

 

在宅ワークを始めるきっかけが子育て・育児・介護だってとしても、自分が楽しめる仕事・職種を選ぶことが大切です。

子育て・育児・介護をするために、在宅ワークでできる仕事を探した結果、それがプログラミンングやWEBデザインだったでは、長く仕事を楽しめないと思いますし、結果としてワークライフバランスが保てないと思います。

 

ワークライフバランスを重視して仕事を選ぶのであれば、改めて自分が楽しめる仕事を見つけて、その職に就くための努力を重ねる必要があるのです。

 

とは言え、子育て・育児・介護を優先しなければならず、やむを得ず在宅ワークを選択せざるを得ない場合には、今すぐ望むワークライフバランスが取れなかったとしても、子育て・育児・介護はいつかは終わるので、その将来のために今の自分に何ができるのかを再考し、未来に向けて努力を重ねて下さい。

 

僕自身も今でこそ好きな仕事を好きなようにやっていますが、子供達が自立するまでは、生活のため、学費のために働いていて、仕事が楽しめなかった頃も長くありました。

 

働く場所や時間に縛られず、好きな仕事ができたら理想的ですよね。

 

今では僕はある程度その理想を叶えた仕事ができていると思っています。

今の仕事は大好きなので、休みなく働くことも苦ではありませんが、息抜きも必要なので、

週に数回はジムでトレーニングをしたり、月に数回は飲みに出かけたり、年に数回はワーケーションも兼ねて旅行に出かけたりしています。

 

皆さんも改めてご自身のワークライフバランスについて考えてみてはいかがですか?

 

就職セミナーご希望の方はこちらから

 

 

スーツケースレンタルなら日本最大級の【アールワイレンタル】R&Y Rental

 

365日肌に寄り添うネイルサロン発のハンド&ネイルケア商品