台湾には「猫出没注意」の道路標識がある? | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★今晩8時からの台湾国際放送Rtiの日本語番組内「きょうのキーワード」で流れていたのですが、台湾には「猫出没注意」の道路標識があるそうで、これを見た台湾に滞在中の日本人さんがXに画像をアップしたところ、猫好きの間で話題となっているとのこと。

 

ネットで検索してみると、出てきました。赤い三角の中に、黒猫が描かれたかわいい標識です。

 

 

※標識の画像は記事の後ろのほうに出ています。

 

日本にも、熊出没注意とかイノシシや猿に注意という看板は、山道を走っていると見かけることがありますし、山間部の高速道路には「動物注意」の看板はよく出ています。しかし、猫出没注意という看板はわたしの知る限り、日本では見たことがありません。

 

放送によると、この猫出没注意の標識は、交通事故に遭って動物が亡くなる「ロードキル」の対策として掲げられている標識だということでしたが、↑の猫村の記事にもあるように、他にも人と猫の共存に向けた様々な工夫は、猫好きのハートをくすぐって止みませんね。

 

この「猫出没注意」を取り上げた「きょうのキーワード」11/27分は、台湾国際放送RtiのHPから聞くことができます。

 

台湾国際放送Rti 日本語サイト

https://jp.rti.org.tw/

台湾国際放送Rti 日本語「きょうのキーワード」11/27放送分

https://jp.rti.org.tw/radio/programMessageView/programId/1558/id/67148

※日本語の放送は日本時間の毎晩20時から21時まで、周波数は短波の9.740MHzです。電波は非常に強いのでラジオのロッドアンテナで十分受信できます。