★6/24に見に行ってきました。
↑6/30まで、大丸京都店1F総合案内カウンター横で開催されていました。去年は来場者が付箋に書いたメッセージをパネルに貼る形式でしたが、今年は直接書き込む形式になっていました。去年書かれたメッセージも、白いテーブルの上に置かれたアルバムに残っていました。
↑展示内容はLGBTQについての基礎知識、4月に行われた京都レインボープライドの模様のパネル展示、活動団体の紹介などです。
↑四条通り東側出入口。ドアにレインボーカラーの装飾が・・。
↑レインボー月間に協賛して、四条通や河原町通のアーケードにレインボーフラッグが掲げられていました。
↑レインボーフラッグと一緒に、京都府子育て応援キャンペーン「WE💛赤ちゃん 泣いてもかましません!」も。
↑同時に、地階出入口付近の阪急地下通路には、協賛各社のメッセージと商品展示も行われていました。すべてを紹介すると長くなりますのでその一部を貼ります。これは、資生堂のメッセージです。
↑LGBTQ研修を受けたBAさんが全国で8000人もいるのですか・・(驚)
↑これは、メイクアップブランド「THREE」のメッセージです。
↑わたし的には、ジェンダーレスよりも女性ジェンダー希望なのですが(笑)、キレイになりたい気持ちに性別や年齢の境界はありません。ひとりでも多くの人が、キレイになれますように。