男に監禁された女子高生、ネット対応ゲーム機で警察に通報。無事救出される | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★「SNSは、危ないですよー」というのはとりあえず置いておくとしても、いろいろツッコミどころある事件ですね。

 

 

ノーガード暗号化なしのアクセスポイントだらけだった昔ならともかく、今は家庭用の無線ルーターも携帯ゲーム機も、初期設定でWi-Fiの暗号化が推奨されているはずなので、この男は被害にあった女子高生が部屋に出入りするようになってから、アクセスポイント貸してたんでしょうね、たぶん。

 

「ギガが足りないから、Wi-Fiつながせて」と頼んで、回線借りてゲームやってたのが結果的に事件解決につながった??とかく、親や学校から目の敵にされがちなゲーム機ですが、使いようによっては役に立つ?ただ、ネットにつながるということは情報漏洩や外部からのサイバー攻撃の危険もあるので、ゲーム機や無線ルーターのセキュリティ対策もお忘れなくです。