★えっ、「総務部長はトランスジェンダー」?6月に、そんな本が出ていたのか?不勉強で申し訳ありません・・(笑)
Yahoo!ニュース・東洋経済オンライン(9/9)
文藝春秋BOOKS「総務部長はトランスジェンダー」
Yahoo!ニュースのほうには、著者さんへのインタビューも載っていますので、ぜひご覧ください。
個人的には、こういうLGBTに好意的な会社や上司が増えれば、それはそれでいいことなんだとは思いますが、業種や職種によっては、望む性別で生きるということが難しかったり、あるいは理解が得にくいこともあるかもしれません。
かって、「性同一性障害」が一種のブーム(?)になった時は、「もしかして、わたしもか・・」と、多くの当事者がジェンダークリニックに駆け込んだ時期もありました。ただ、すべてのトランス当事者が手術やホルモン療法や性別変更を必要とする訳ではなく、またそこがゴールでもないはずです。このかたも、インタビューの最後で触れていますが、それぞれの(当事者の)できる範囲で、できることから始めてみてはというアドバイスは、今でも力強さを失ってはいないでしょう。
もしかしたら、これを読んでいるあなたの勇気ある女装が、その一歩となることを願って・・。