Windows10 バージョン1803へ無事にアップデート完了 | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★うちには現在、Windowsパソコンは3台あるのですが、半年ごとの大規模アップデートのたびに、どれかで何がしかのトラブルが発生・・最後には何とか丸く収まっているものの、あんまりハラハラさせられるのは困りますね。

今回の1803へのアップデート(2018年5月のWindows Updateと共に配信)状況は以下です。

●メインマシン(ドスパラ製Corei7-3.4GHz、RAM16GB)・・アップデート後の再起動で途中停止するトラブルが発生、どうにもならず、結局はリカバリーで対応したが、復活後も画面表示がきたなくなる不具合が発生(これは、設定変更で解決)。

●出前用ミニノート(Acer AspireONE 722:AMD C-50 1.0GHz、RAM2GB)・・これもアップデート後の再起動で正しく起動せず。何回か再起動を繰り返している途中に復活。

●実験用ドスパラPC(11年前に建造、Core2Duo 2.4G、RAM4GB)・・今回は珍しく何も起きなかった(笑)すんなりとアップデート完了。

イメージ 1

↑2007年建造のドスパラPCでアップデート中の画面。現在は実験用として使っていますが・・今回は珍しく、何も起きずにこの画面までたどり着きました。この後、再起動すれば新しいバージョンで立ち上がるはず??

イメージ 2

↑来ました!Windows10 Pro 1803に無事にアップデート完了です。

イメージ 3

↑このマシン、11年前に建造した時はWindowsXPだったのですが、何とか最新のWindowsについていっています。ただ、さすがにハードウェアは古いので、排気は熱いし、動作中はラジオや無線機にノイズを盛大にバラまいてくれます・・(苦笑)