★すいません、先週のネタなのですが(笑)
11/9に発表された11月のWindowsアップデート。詳細は下記を。
INTERNET Watch(11/9)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1028992.html
うちに3台あるWindows10マシンのうち、メイン機(ドスパラのショップPC)と、出前用のAspire one722は何事もなくアップデートが終了しました。ところが・・普段使ってない、実験用のPC(9年もののドスパラPC)を11/13にアップデートしたら、何回やってもインストールが失敗して、先に進みません。
履歴を調べてみたら、アップデートのうちKB3200970のインストールでトラブルが発生していた模様。ネットで検索してみると、マイクロソフトからKB3200970のスタンドアローンインストーラーをダウンロードして、それでインストールしたらいけるような・・900MB近いファイルをダウンロードし、インストールしてみたらウソのように無事、完了。
パソコン環境は人の数だけ、いやパソコンの数だけあって千差万別なので、まったくノートラブルとはいかないのは理解できるのですが、Windows10になってからたびたび止まるのが何か嫌ですね。アップデートのダウンロードも、毎回結構遅いみたいですし・・(苦笑)