【追記】Windows10 アニバーサリーアップデート | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★うちはWindowsパソコンがメインマシン、実験用、そして出前用ミニノートと3台あるのですが、すべて夕方までに手動更新で終了しました。アップデートで何が変わるかは、↓の記事を参照ください。

INTERNET Watch(8/3)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1013459.html

いまのところ、どのマシンも大きな不具合はなく、正常に動作しているようなのですが・・出前用のミニノート、Aspire ONE 722でちょこっとトラブルがありました。このマシンではセキュリティソフトにAvast!を使っているのですが、このアップデート後に、標準装備のWindows Defenderとの切り替えができなくなりました。

コントロールパネルでステータスを見てみると、Avast!のほうは無効になっているのですが、動作を停止したわけではなくて実際には動いています。気味が悪いのでAvast!をアンインストールしたほうがいいのかもしれませんが、もう少し様子を見て、ネットで解決策を調べてみます。

あと、↑の記事にもありますが、今回のアップデートから32ビット版Windows10は、メモリ容量が2GB必要になったようで、ミニノートなどではインストールできなかった機種も出てきそうです。Windows10は今後も、こうして定期的に大規模アップデートを繰り返しながら進化していくので、うちのミニノートもいつまでついて行けるやら、ちょっと心配。

(追記:2016/08/15)
エクスプローラーのファイル複数選択で、取りこぼしor1個余分に選択される・・という問題が時々、出ています。欲しいものだけ、間違いなく選択されていることを確認して、コピーなり移動すれば問題はないですが。