3人に1人は固定電話を持ってない?@SUUMOジャーナル | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★昔と違って、ネットは光回線やケーブルテレビで、電話はスマホの通話定額やLINEで、FAXは置いてない。しかもほとんど部屋にいない・・とくれば、一見固定電話はいらなさそうに思えるのですが。

Yahoo!ニュース・ライフ SUUMOジャーナル(5/30)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00111637-suumoj-life

うちは、FAX複合機を置いているのと、停電時や光回線不通時のバックアップ(USBで、ノートPCに接続するモデムは置いています)として存在価値があるので、アナログ電話回線をキープしていますが・・記事にあった、必要/不要それぞれの理由を読んでいると面白いです。一応、「災害対策」という回答もありました。

でも実際の災害時(というか、停電時?)に利用するには、電源なしで通話できる電話機も必要ですので、もし持っていない人は、電気屋さんやNTTの116番で聞いてみてください。NTT西日本の通信機器情報サイトには、まだ載っていますよ。

NTT西日本・情報機器ナビゲーション「ハウディ・クローバーホンS3」
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/home/clovers3/index.html