ん??生理用ナプキンが男性にも売れている?らしい・・ | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★先週のYahoo!ニュースの記事。実は、わたしも使っていますよ(^^)

Yahoo!ニュース・雑誌 dot.(10/11)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151011-00000006-sasahi-life
R25・IT/サイエンス(10/15)
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20151015-00045296-r25

いまは症状があまり出ないのですが、わたしも昔、切れ痔に悩まされた時期が長いことありました。あれって、出血やおりものがひどくて、ショーツは汚すし匂いも気になるのですが、切れ痔に生理用ナプキンってすっごく役に立つんですよ!(経験者は語る)。

血やおりものを素早く吸収して閉じ込めるし、ものによっては消臭機能もあって助かります。昔のものは通気性や肌触りに難があって、夏場などは蒸せて心地悪いこともありましたが、年々、改良が重ねられていて、最新の製品はオールシーズン快適です。

しかし・・フットボールのヘルメットの汗対策として使っている人がいるというのは、思いつきませんでした。バイクのヘルメットも、夏場は額から流れる汗で目が浸みて視界不良になることがあるのですが、来年の夏はナプキン当てて、汗対策の実験をしてみましょうか?けがの手当てにも好適とは・・バイクの安全備品にも加えておきたい1品です。

でも男性が使う場合の問題として、分厚いタイプだとパンツの外にラインが浮き出る問題があります。ノンケ男の多くは、まさか男性がナプキン着けてるとはあんまり思わないので大丈夫だと思いますが、女性は自分が使っているだけに、男性のヒップや股間にナプキンのラインを感じてしまうかもしれません。

記事にあった尿漏れ対策や、痔が軽い場合は、なるべく薄手のナプキンを選ぶか、場合によってはナプキンではなくてパンティライナー(おりもの対策/下着汚れ防止用のシートで、ナプキンと同じようにドラッグストアなどで買えます)をお使いになることも、ご検討ください。