一般用医薬品のネット販売解禁、厚労省が対応サイト一覧を公表。 | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★きょうのINTERNET Watchより。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140616_653665.html

参考:厚生労働省・医薬品の販売制度(6/12)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/131218-1.html
厚生労働省・一般用医薬品の販売サイト一覧(PC用)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/hanbailist/index.html

↑の販売制度の案内の中に、詳しい情報がいろいろあるので、興味のあるかたはご一読ください。第一類から第三類までの各成分一覧や、今回ネット販売が保留になった物の商品名などもあります。

販売サイトの一覧では、地域ごと、キーワード検索、店名一覧からサイトが探せます。販売許可はネットショップと紐付けされているリアル店舗ごとになっているため、たとえばマツモトキヨシやケンコーコムは千葉県、DHCは東京、京都のところでは有名な阪本漢方堂などを見つけることができます。おなじみのネットショップが意外な県で見つかるかも。

それにしても・・各県の店名リストを眺めていると、イオン強いですね(笑)