★わたしのお正月休みもきょう1/5で終了。
Windows8>8.1へのバージョンアップや、去年夏から録画したままのブルーレイレコーダーのHDD整理や、前に書いたアイリスオーヤマの密閉RVBOXのテストとか、計画していたのに積み残したことがいくつかあるのですが、時間切れで次週以降の課題に・・(涙)
さて、きのう復活したMDコンポで使おうと、Joshinに生MDを買いに行ったついでに、ウィッグを洗うのに使っている資生堂の「スーパーマイルド」シャンプーを補給しに、某ドラッグストアに行ってみました。あけみさんの地毛と違い、ウィッグは女装の時しか使わないので、シャンプー回数が少ないのですが、きょうウィッグをシャンプーしたら、使い切ってしまったので。
使用回数が少ないので、最近主流のポンプタイプではなく、小型容器に入ったレギュラーサイズ(いわゆる”本体”)があればよかったのですが、売り場にあるのはどの銘柄も「詰め替え用」ばかり。TSUBAKIとかジュレームとかの高めのやつは、本体を置いているものもありますが・・なぜだろうと不思議に思いましたが、ないと困るので行きつけの別のスーパーへ。
でも、ここにもありません。最近は各メーカーとも、廉価版のシャンプー/リンスは、本体の販売をやめて、詰め替え用しか出してないのかしら??やはり不思議なので、いま資生堂のHPで調べてみたら、マシェリもTSUBAKIもスーパーマイルドも、ちゃんと200MLの本体は出しているよう。花王も調べてみましたが、セグレタ・アジエンス・エッセンシャル・メリット・・いずれもレギュラーサイズ本体は販売中のようです。
ということは、スーパーやドラッグストアでは売れないから置いてないだけ?それとも、ゴミ減量対策で本体は置かないの?まさか、ダイソーやキャン・ドゥ、無印あたりでお気に入りのボトルを買って、それに詰め替えていらっしゃるのかしら?明日、セブン-イレブンではどうなってるのか調べてみよーか・・。