★4年経てば、副作用の症例が集まるから安全が保てる?とは、必ずしも思えないのですが、現状よりは一歩前進、といったところでしょうか。
読売オンライン(5/10)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/atmoney/20130510-OYT1T00246.htm
スラッシュドットジャパン・医療(5/11)
http://slashdot.jp/story/13/05/11/0334234/%E5%B8%82%E8%B2%A9%E8%96%AC%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%80%81%E7%AC%AC1%E9%A1%9E%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AF%E7%99%BA%E5%A3%B2%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%8B%E3%82%894%E5%B9%B4%E4%BB%A5%E5%86%85%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AF%E7%A6%81%E6%AD%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E9%87%9D
この改定案の中で、第1類と第2類のネット販売については、薬剤師がテレビ電話(?、スカイプやYahoo!メッセンジャーなども可なの?)で説明を行なう「疑似対面販売」を義務付ける、とあるのですが・・PCがなくて、スマホやタブレットもなくて、ガラケーだと、ネット通販でクスリが買えなくなる??それでは、困る人が出てきそうですね。法改訂を仕切っているお役人さんは、たぶんそんなことまで頭が回らない??