やることがたくさんあって、何からやっていいかわからない!

 

そんなときは【優先順位を決める】というのはよく聞くお話です

 

 

かといって、優先順位を決めたとしても

その通りに行かないことも少なくない(^-^; 

 

 

緊急な予定が入ることもあります

 

 

そうなると、優先順位がいきなり変わってしまう(^-^; 

 

 

超忙しくなってくると、ついついスケジュール管理を見直したり、

優先順位をつけようとするけど、その前に、確認することがあります

 

 

それは【事実】

 

 

 

今のスケジュール管理の方法でお客様、お取引先に迷惑が掛かっているか?ってことです

 

 

事実として、損失を与えてしまうようなことがないのであればそれでOK!

 

 

 

自分としては忙しいし、もっとゆっくりしたいし、もっと効率よく仕事したいと思うけど、それは、【思い】=【感情】の話

 

 

事実と感情がもつれ合っていると、判断を間違ってしまいがち!

 

 

感情は大事だけど、感情があるからこそ事実が見えなくなってしまって、判断を誤ることもある!

 

 

特に、感受性が豊かで情が厚いと事実が見えなくなってしまいがち

 

【事実だけをちゃんと受けとめる】

 

 

上手く行っている人は、これがちゃんとできる人です

私も、絶賛、事実認識力を訓練中です