苦手な事。。。と、思っているけど、それは、できない事とは違う
つまり、できることではあるけど、得意じゃないこと。
上手くいく気がしないとか、やりたくないとか、好みじゃないとか
そんな「感情」が絡んでること
と、いうことは、できるのだ
ただただ、やりたくないだけ(-_-;)
好きじゃないけど、できることはたくさんある!
例えば・・・料理!
私は、料理は得意じゃない。そして、可能であればやりたくない
かといって、お料理しないと毎日、外食となる。これも、嫌なのだ
そこで、やりたくないけど、健康のために、自炊をする。
得意じゃないけど、それなりに食べられるものはちゃんと作れる
そう、苦手なことはできないことじゃない
そこで、私は、以前から「苦手」だから避けてきた「交流会」というものに出かけてみる事にした
というのは・・・
広島に引越してきてから、早2年半。
ここを基盤にして、ビジネスを立ち上げている。
そもそも、オンラインで仕事が完結するので、地域とのつながりなんて、必要ないもんね~って思っていた。
ところが。。。。そうはいかなかった。
地域には、地域の良さもあり、この土地に根付いていこうと思ったら、人とのつながりは、とても大切
そんなことにやっと気づいた、
そう思って、周りを見渡していると・・・悲しいかな、広島で仲良くしている人は、数えるほどしかいない
増して、それが、ビジネスのつながりとなると・・・
ほぼ、皆無!
これは、なんとかしなくては・・・・・・
そこで、思いついたのが「交流会」
まあ、思いついたという程のレベルではないね
私にとって、交流会は、ハードルが高すぎるので、これまで避けてきた
私は、3名以上になると、とたんにしゃべらなくなる(^-^;
そんなストレスを抱えるくらいなら、オンラインで認知度をアップして行けばいいか~と思い、これまでそっちを一生懸命にやってきた
つまり、逃げていた
「苦手=できない」と、勝手に思い込んでいた
実際に。朝会、交流会、ZOOM交流会に参加してみると、心がザワっとするけど、思っていたよりもちゃんと話ができる
「あれ??意外と、ウケがいいね」
と、自画自賛。
ウケがいいかどうかはわからないど、会話は弾む
想像したいたよりも、話せる
嬉しいことに、私に興味を持ってくれる方も、ちらほらと(^^)/
「やればできるじゃないか~」
未だに苦手意識はあるけど、できることが1つ増えたのは嬉しい事だ(^^)/
広島・50代で起業するならいぶし銀起業塾へ