【独女】
婚歴・妊娠経験なしの
独身女性
何にでも
優先順位ってのがあって
例えば、
「大切にしたい」想いにも
優先順位はある
そして、
この順位によって
やる・やらないを決めている
そうすると
行動が変わるから
当然、現実に
起きることが変わってくる
例えば
私の場合
ずっと
「自分らしく生きたい」と思っていた
「岡崎美幸」で
産まれてきたからには
何かしらの意味があると思っていて
これを
使命っていう人もいるけど
何かをするために!
っていう
そんなに
大げさなことじゃなくて
思うに、「使命」は
「自分らしく生き抜くこと」
じゃないかなと思う
「自分らしく」って
何だろう?
考えてみると
中学生の頃から
「自分らしさ」を
探してたように思う
でも、なかなか見つからない
だって、色んな自分がいるから
その場面によって
一緒にいるに人によって
時代によって
私の色がコロコロ変わる
そんな自分が嫌いだった
一貫性がないし
優柔不断で
一体、どれが本当の自分なんだよ~~!
って、叫んでた
でも、ここ半年で
ようやく「自分らしさ」って
こういうことなのかな~って
わかるようになってきた
それは、ラジオを始めたことが
大きかったな
ラジオ番組をスタートすることで
私の中で
優先順位が変わったから
それまでは
人の目を気にして
世間体を気にして
いい人でいなきゃを気にして
嫌われないように
のけ者にされなように
好かれるように
と思っていた
だから、私の中で大切なことの
優先順位は「私」ではなく
「だれか」だった
つまり
「だれか」が一番
「私」は2番
しかも、これ、無意識に
優先順位が決まっていたから
当然、行動するのも
無意識で
「誰か」の為にが
一番になる
言葉では
「自分を大切に」と言ってるのに
心の中では
最優先で
「誰か」を大切にしていた
だから、いつまでたっても
「自分らしさ」が見えてこなかった
でも、ラジオを始める事で
「自分が好きなことを
好きっていいんだ~!
しかも、公共の電波で!!」
これ、私にとっては
衝撃的な事実だった
だって、
私がB'zが好きって想いを
話したことで、
一体、だれが喜ぶの?
誰の役にたてるの??
そんな話聞きたい人いるの?
そんなことしたら
迷惑なんじゃないの?
そんな風に思ってた
でも、実際に
ラジオをスタートしてみたら
生放送の回数を重ねるごとに
私の期待を裏切る
嬉しい出来事が起きる
そんな現実が
私の「大切と思う」優先順位を
「だれか」から
「私」を一番に変えてくれた
今、大切にしたい優先順位
第1位は「私」
まだ、6ヶ月だから
1位の座を
奪われることも多々ある(笑)
でも、必ず1位を
奪い取る自信もある
自分らしく生きるために
大切にする優先順位は
「私」
嫌われちゃったとしても
それがなに?
そんなことよりもブラザー
人生はでかい
Da la da da da
B'z Da La Da Da
**************
そんな独女「みゆ姉」が
本気でB'z愛を語る
ラジオ番組
「B'zのことが好きすぎて」
次回オンエアは
3月16日(火)
12:30~13:00
テーマは
~松本さんバースデースペシャル~
「松本さんのギターがかっこよすぎる!」
>かわさきFM<
Dream×Dream
毎月第3火曜日 12:30~13:00
〇リスラジで全国どこからでも!
リスラジ→かわさきFM→Dream×Dream
みなさまからのリクエスト、
各コーナーへのメッセージ
お待ちしています★
☆コーナー1☆
『178文字のラブレター』
〜この想いB'zに届け〜
☆コーナー2☆
『ちょっと聞いてよ!有頂天』
〜B'zとの奇跡の遭遇〜
ラブレター&エピソード
お待ちしてまーす!
番組ホームページ
からお願いします
☆番組HP☆
**********