いつもありがとうございます
アナタの最強の右腕
サロンコンサルタント
岡崎美幸です
お客様目線になるって
難しいものです。
先日、新しいサービスの
アイディアが浮かび
意気揚々とプランを考えました
出来上がったプランを眺めながら
「よし、これは売れるぞ!」と、
我ながらそのプランに惚れ惚れしたところで
ビジネスパートナーのNさんに
「このプランでリリースしたい!」
と、プレゼン
きっと、Nさんも
「それ、いいね!すぐやろう!」と
言うと思っていたら
「それ、誰が欲しいの??」
とものの見事に
一蹴されました(笑)
そうです
私はすっかり
「お客様」の存在を忘れていました。
お客様目線が大切とか
お客様の立場にたってとか
お客様の絞込みが必要だとか
そんなことを
言っている私がですよ
自分がやりたいこと、
楽しいこと、
面白いと感じることに
没頭しすぎるあまり、
すっかりサロンオーナーさんの
存在を置き去りにしていました、
猛烈に反省です
何年も前から
自分が好きなことをやればいい
好きな仕事でと
いいますよね
私も
好きなことを仕事にして
好きなことをやればいいと
思っています。
でも、
好きなことをやるのと
好きなことを仕事にするのとは
全然違う
好きな事をやるのは趣味
つまり、喜ばせるのは自分
一方で
好きなことを仕事にするのはビジネス
つまり、喜ばせるのは他人(お客様)
時々
この違いが
混乱してしまうと
私のように
お客様を置いてきぼりにした
サービスを考えてしまいます
「自分がいいと
思っていることは
必ずしも
お客様もいいとは思わない」
今回は、Nさんに
「それ、誰が欲しいの?」と
冷静になる質問のおかげで
目が覚めましたが
一人で没頭して
仕事をしていると
お客様を置いてきぼりに
していることを
忘れてしまうこともあるかも
しれません。
そんなことに
ならないように
これからは
新しいサービスだけじゃなく
ブログがSNSで発信するときも、
「それ、誰が欲しいの?」
この質問を自分に問いかけて
お客様目線を鍛えていきます
といいつつ、
この記事は反省文になりました
ほんと、お客様目線になるって難しい。
日々、学びですね
==ご案内==
サロンの売上、増やしませんか?
★無料ラジオメルマガ★
ネットやパソコンが
苦手なサロンオーナーのための
オンラインで売上を上げる方法
をお伝えしています
「サロンのお財布の増やし方」
毎週水曜 朝9:30頃
音声+文章でお届けしています
ご登録はこちら
〇ラジオメルマガ
バックナンバーはこちら
*************
★一人で悩まないで!
サロンの経営のお悩み、
一緒に考えます★
個人サロンオーナーさんの
ご相談、お悩みはこちらまで
詳細・お問い合わせはこちら
★アナタの最強の右腕
サロン経営コンサルタント★
岡崎美幸 公式HPはこちら