いつもありがとうございます

 

アナタの最強の右腕

サロン経営コンサルタント

岡崎美幸です

 

 

 

 

 

 

継続的に売上上げるには

リピーターではなくて

お客様をファンにする

 

 

 

これは、

 

 

私がサロン経営コンサルタントとして

起業した3年目、

今から、10年前から

サロンオーナーさんにお伝えしています

 

 

 

最近では、

ファンマーケティング

いう言葉があるくらい

ですから

 

 

 

これからも

 

 

サロン経営を

ますます発展させるには

「ファン作り」は

重要なキーワードですね

 

 

 

日本最大のオンラインサロンを

運営してる

キングコングの西野亮廣さんも

「ファンを作り!!」と、言われています

 

 

 

 

でもね、リピーターとファンの違いって

わかりにくいと思いませんか?

 

 

 

実は、私も、

10年前からファン作りを

提案しながらも

 

 

 

具体的な見極めって

難しいな~と感じていました

 

 

 

愛読書「ファンベース」によると

 

 

 

 

ファンとは

 

「企業ブランド、商品が大切にしている

【価値】を支持している人」

 

 

また、最近読んだ

「偏愛ストラテジー」では

 

 

 

 

ファンとは

「きちんと愛してくださる

お客様と濃く長く繋がる」

 

と、定義付けられています

 

 

どれも、うなずける定義ですが

もっと具体的にならないかなと

 

 

まあ、そもそも、

ファンかどうかは

人の感じ方なので

 

 

 

上記のような表現になるのは

致し方ないと思います

 

 

 

でも、具体的な目安があると

わかりやすいと思ってですね。

 

 

 

5000名以上のサロンオーナーさんの

データーをもとに

 

 

 

私なりに、

 

・リピータ

・ファン

・熱狂的ファンのちがいを

 

 

来店回数、頻度、行動で

見分ける基準を決めました

 

 

それがこちらです!

 

 

★リピーターとは?

 

1、4回以上来店している

2、2か月に1回のペースで1年以上来店している

*来店頻度はサービス内容によって異なります*

 

 

★ファンとは?

 

1、10回以上来店している

2、2か月に1回のペースで3年以上来店

3、主体的に次回予約を入れる

4、勝手にSNSや口コミで紹介してくれる

*来店頻度はサービス内容によって異なります*

 

 

★熱狂的ファンとは?

 

1、5年以上定期的に通っている

2、「○○さんが言うなら!」と

説明しなくても、即購入

3、一緒に販促活動に協力してくれる

(ポスティング、SNSシェア、紹介」

4、いつもサロンが良くなることを一緒に

考えてくれる

5、オーナーよりもオーナーが好き

6、ときに本気で励ましてくれる

 

〇タイプ別 熱狂的ファンの見分け方〇

https://nextage-m.com/salon-management/7647/

 

 

いかがでしょうか?

 

 

 

これを目安として考えてみると・・・

 

 

さてさて、

あなたのサロンには

何名のファンがいますか?

 

 

***********

 

〇ファン作りの第一歩は

たった一人のお客様(ペルソナ)を

設定する事から〇

 

 

7月は満席!

8月の募集は7月21日です☆

 

 

「あなたの生年月日から導く

ペルソナ診断」

 

ご案内はメルマガで!
 

★無料メルマガのご登録はこちら

 

 

 

メール1本で商品が売れる、

オンラインでカウンセリングが売れる! 

オンラインでも売上が上がる!

 

 毎週水曜日 朝9:30頃、音声でお届けしています

 

下矢印

 

 

*************

 


★一人で悩まないで!
サロンの経営のお悩み、
一緒に考えます★

個人サロンオーナーさんの
ご相談、お悩みはこちらまで
詳細・お問い合わせはこちら


★アナタの最強の右腕

サロン経営コンサルタント★
岡崎美幸 公式HPはこちら