いつもありがとうございます

 

アナタの最強の右腕

サロン経営コンサルタント

岡崎美幸です

 

 

 

 

 

 

 

毎月1日になると

思い出す言葉

 

 

「毎月1日は元旦と思って

気持を引き締めていこう」

 

 

 

これは、私が30代の頃

全国にエステサロンを展開する会社で

営業部長として仕事していた時のこと

 

 

 

ある時期から

予想以上に実績が右肩上りになり

勢いに乗っているときに

 

 

「オカザキさん、

毎月1日は元旦と思って
気持を引き締めて!」



 

と、上司から言われました

 

 

 

 

その時は

 

 

 

「うまく言ってるのに

なんで、そんな事言うの??」

 

 

と、

 

 

上司の言葉を素直に受け入れられなくて

反抗的な顔してたんでしょうね(笑)

 

 

 

すかさず言われたのが

 

 

 

「オカザキさん、

売上が上がってるときこそ

 

謙虚になって、気を引きしめないと

足元救われるのよ

 

 

いくら先月売上が上がっても

1日になったらゼロからスタートでしょ

 

 

だから、毎月1日は

元旦を迎えた朝の気持ちになって

気を引き締めて

 

計画を立てるのよ」

 

 

 

ううう・・・・

上司はすべてお見通し!

 

 

 

当たってるだけに

イラっとしましたが(笑)

 

 

 

落ち着いて自分と向き合ってみると

 

確かに・・・・

 

 

調子に乗ってましたね(笑)

 

 

 

なぜ、それに

気づいたかというと

 

 

 

実績を出したくて

売上上げたくて

思い悩んでいた時期から

コツコツやっていたこと

 

 

 

例えば、

 

 

 

・毎日の掃除

・デスク周りの整理

・日報作成

・1日のフィードバック

・売上残と今後の対策や計画

・メールや電話の返信はその日のうちに

 

 

他には

 

 

 

・明日のスケジュールチェック

・良かったことリスト10

・スタッフへの連絡

・毎朝決まった時間に起きる

・笑顔作り

 

 

 

これら一見、売上に関係ないじゃんと

思うような仕事の半分以上、

やらなくなっていたから

 

 

 

これ、停滞のサインですよね

 

 

 

売上って

突然下がるものではなくて

必ずサインがあります

 

 

 

そのサインは

 

 

「今までコツコツやっていたことを

やらなくなる」

 

 

 

これ、調子乗ってくると

ついついね

 

 

コツコツやる事がちょっと

面倒になってくるし、

直接、売上に関係なさそうに

感じると、おろそかになりがち

 

 

 

 

きっと、そのときの上司は

 

 

 

「毎月1日は

元旦と思って気持ちを引き締める」

 

この言葉をとおして

 

 

 

コツコツやる事を

おろそかにするなよ~

 

 

と、伝てくれたんだと

思っています

 

 

という事で

 

 

今日は元旦を迎えた気持ちで

自分を振り返って

計画を立ててみませんか?

 

 

*************

 

 

7月1日(水)

今日からスタートします★

 

 

★無料メルマガ

 毎週水曜 9時30頃 音声でお届けします

下矢印

 

 

★2時間で満席なる人気の診断

毎月5名様

あなたの生年月日から導く

「ペルソナ診断」(お客様の絞込み)をご案内しています

(*診断は有料になります)

 

 

7月21日に先行募集しますので、

下矢印こちらから

エントリーお願いします。

 

(エントリーされた方に最優先でお届けします)

 

★ペルソナ診断 エントリーはこちら下矢印

*エントリーは無料*

 

*************

 


★一人で悩まないで!
サロンの経営のお悩み、
一緒に考えます★

個人サロンオーナーさんの
ご相談、お悩みはこちらまで
詳細・お問い合わせはこちら


★アナタの最強の右腕

サロン経営コンサルタント★
岡崎美幸 公式HPはこちら