昨日アップした横文字やめて~!の記事を
偉そうに書いておきながら!!
そういえば・・・
私の仕事は
【コンサルタント】
横文字やん
日本語にしとらん・・・
今月からスタートしている
365日ブログ仲間の方からも
変じゃないです
お助けマン
↑めっちゃいい
と、
嬉しいコメントをいただきました
そして、横文字ネタのきっかけをくださった
社長の思いを伝えるライター増田さんは
皆さんはどうですか?
と、投げかけてくださいました
いや、ほんとに、みなさんの
フィードバックはありがたいですね
そして、自分のことに気づかないって
こういうことです
オカザキ、しっかりしろや~
と、自分にツッコミいれながら
「コンサルタント」の意味を
ネットで調べると
そうそう、確かに
コンサルタントを日本語にすると
助言者・相談役
ですが
オカザキ的にコンサルタントを日本語にすると・・・・
最強の右腕
コンサルタントだから
もちろん、助言もするし、相談にものる
でも、それはコンサルの仕事として当たり前
だから
助言、相談だけじゃ、お客様は満足しない
お客様が本当にコンサルタントに求めていることは助言じゃなくて
圧倒的な
安心感
この人と繋がっていれば大丈夫
この人と話すとやる気になれる
この人がいるから何でもできる
コンサルタントの存在を感じるだけで
やる気になるし自分の力を発揮できる
圧倒的な
安心感
実は、私
2007年起業したばかりの時
コンサルタントになるぞ~っていうやる気だけは誰にも負けない
自信があったけど
開業届を出すことも知らないくらい「起業」については無知な女で
何をどうすればお客様が増えるのか?
コンサルタントって、何を売ればいいのか?
さっぱりわからない!
こんなんでこれから先、本当に食べていけるのか??
不安で仕方なかった
だから、私をコンサルしてくれる人を探して、お願いしました
起業してから今まで
5名のコンサルタントにお世話になっています
おかげで、サロンコンサルタントして食べていけるようになったし
何よりも自分がコンサルを受けることで
コンサルを受けるお客様の気持ちがよくわかりました
私がコンサルタントに望んでいたことは、やり方・方法を指導してもらう事じゃなくて
一緒に考えて悩んで喜んで怒って悲しんで笑ってどんな時も一緒に前に進んでる
そんな
安心感
でした
圧倒的な安心感を感じられる存在
それが
最強の右腕
どんな時も味方でいてくれて
どんな時も力になってくれて
どんな時も応援してくれる
そう思える存在がいてくれると、
人って頑張れるし、強くなれる!
私は、サロンオーナーのコンサルタントとしてそんな人で
在りたいと思っています★
だから、私がコンサルタントを和訳すると
最強の右腕 と、訳します
*************
☆自分らしさを武器に売上アップする方法☆
無料音声講座
*************
あなたらしさで差別化するサロンの作り方