いつもありがとうございます^^

サロンコンサルタント

岡崎美幸です爆  笑

 

 

先日、注文してた

nook(ヌック)

アロマ精油が

 

 

手書きのハガキと

一緒に、届きました爆  笑

 

 

手書きのメッセージは

伝熱レベルが違うよねラブラブ

 

 

 

今は、

 

 

メール1本で、お礼のあいさつもOK!

連絡はラインスタンプでOK!

 

 

 

なんなら、ちょっとした動画も

おくれちゃうよ~って時代

 

 

 

今から、10年前

 

コンサルティングは、

「対面」で行うのが普通で

 

 

 

起業したばかりの頃は、

オフィスなんて構える

お金もなかったから

 

 

 

ホテルのラウンジに

コーヒー一杯で

1日中いたりして

 

(2011年3月)

 

 

 

ホテルの人に、

迷惑そうな顔されたり

 

 

 

それでも、使ってたら

ある日、出禁命令が(笑)

 

 

 

 

 

 

 

それが、今や

ZOOMで、全世界どこからでも

繋がる事できるようになった

 

 

 

おかげで、私もPC1台あれば

どこにいても仕事が出来るから

とてもありがたい!

 

 

 

でもね、どこか寂しい気もするんです。

 

 

やっぱり、「リアル」じゃないと

 

伝わらないこともあるし

感じられないこともある

 

 

だから、私は

 

 

全国どこでも

クライアントさんのサロンには

絶対、一度は、足を運びます!!

 

 

 

クライアントさんが

住んでいる場所の

 

 

空気、駅の雰囲気、人の感じ

サロンのある街並み

 

 

クライアントさんと同じ空気を吸うと

 

 

そのサロンの良さや

そのサロンだからできる事が

アイディアとして浮かんできます

 

 

 

そして、私がもっとも

大切にしていることは

 

 

 

サロンに入った瞬間
感じる空気感

 

 

 

空気感がよいサロンは、

まちがいなく人気サロンになります

 

 

私が感じてる「空気感」とは

 

 

「居心地の良さ」

 

 

どんなに美しいサロンでも

 

 

な~んか居心地悪いってお店って

ありますよね

 

 

 

あれって

【空気感】なんです

 

 

 

そして、それは

決して1日でできるものじゃなくて

 

 

毎日、毎日、オーナーさんが

 

 

どんな思いを持って

サロンで過ごしているかで

作られるものだと思っています。

 

 

 

「お客様は

空気を食べに来ている」

 

 

 

これは、わたしがとても

大切にしてる言葉

 

 

 

お客様って

そのサロンの「空気」

食べに来ているんです

 

 


まるで、特別な日の

ディナーを楽しむかのようにベル

 

 

 

お料理が美味しいと

評判のレストラン

 

 

お料理が美味しくて

そして、

空気も美味しかったら

 

 

 

「また、行きたいな」

 

 

と、思う

 

 

でも

 

 

 

レストランの空気が

不味かったら?

 

 

「料理は美味しいけど

次はないな」

 

 

と、思う

 

 

 

サロンの空気もそれと同じ

 

 

 

どんなに技術が上手くても

どんなにきれいになっても

 

 

空気が不味いサロンには

お客様は通ってこなくなる

 

 

 

だから、私は、

 

 

必ずクライアントさんの

サロンの「空気」

食べに行くんです

 

 

そして、この空気は

 

【人】でしか美味しくならない

 

 

だから、これからの時代、

どんなにAIが発展しても

 

 

サロンは

なくならない!

 

 

 

 

だから、これからも

お客様に美味しい空気を食べに

来ていただくために

 

 

サロンオーナーさんと

一緒に

 

 

美味しい空気が

食べられるサロンを

作っていきます

 

 

と、いう事で

また明日爆  笑

 

*********

 

★サロンコンサルタント★

岡崎美幸 公式HPはこちら

 

★個別コンサルティングの

詳細・お問い合わせはこちら